就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

 幼児期にできるだけ貯金をしよう!将来必要な金額と貯め方について

幼児期にできるだけ貯金をしよう!将来必要な金額と貯め方について

子どもの将来のために小さい頃から貯金をすることは大切ですが、無理に貯金をすると途中でやめてしまったり、ストレスがかかったりします。ですから、収入に合わせて無理のない貯金を続けていきましょう。

「収入から貯金をするのが難しい」という方は、児童手当を貯金に回すことをおすすめします。児童手当は0歳~3歳までは毎月1万5,000円ずつ、3歳~15歳の間は毎月1万円ずつ支給されます。

児童手当を使わずにすべて貯金に回すことができれば、約200万円くらい貯金することが可能です。児童手当をしっかり貯金することで高校や大学の進学の費用に回すことができ、入学前に「お金が足りない」と焦ることもなくなりそうですよね。

入っている人も多い学資保険について

子どもを出産すると、学資保険を検討する家庭も多いですよね。「毎月自分で決めた金額を貯金することが難しい」と感じる方は、学資保険に加入して貯金する方法もあります。

学資保険とは子どもに必要なお金を保険に入ることで貯金していくもので、受け取るときは、払い込んだ保険料よりも総額が上回る貯蓄性の高い保険です。保険には様々なタイプがあり、中学校や高校などの子どもの進学のたびに少しずつお金を受け取るタイプや、大学進学のときに一括で受け取るタイプなどを選ぶことができます。

毎月の保険料や払い込みの期間などは、各家庭の希望に合わせて設定できるのも安心ですよね。途中で解約してしまうと支払った金額よりも受け取るお金が少なくなるので、無理のない支払いプランにしましょう。

具体的な貯金方法を紹介

児童手当や学資保険などで貯金している家庭も多いですが、ほかにも様々な工夫をして貯金をしている家庭もあります。

友人Cさんの家庭では児童手当を毎月貯金しているほかに、出産祝いのお金や子どもにくれたお年玉を全額貯金しているそうです。出産祝いでいただいたお金が30万円ほどあり、お年玉が毎年約3万円ほどもらえるので、全額貯金していくと高校卒業のあたりで、約80万円貯金できていることになりますよね。

先輩ママDさんは学資保険に入り、児童手当も全額貯金をしているそうです。さらに、生活費が少しでも浮いたときにはそのお金を使わずに、教育費として貯金に回しているそうです。子どもが大きくなってから焦ってもお金は貯まらないので、コツコツ貯めることがおすすめだそうですよ。

まとめ

子どもの進路によって必要なお金はそれぞれ違いますが、教育にはたくさんのお金が必要です。子どもが小さいと進路について考えるのは難しいかもしれませんが、ある程度夫婦で話し合いながらどれくらいをいつまでに貯金する必要があるのかを、考えることも大切です。

幼稚園入園までが一番の貯め時なので、なるべく早く貯金をスタートさせましょう。また、無理のない貯金方法を工夫することでストレスなく貯金を続けることができますよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND