子どもに教えたい3つのマナー。効果的な教え方やマナー教室について
マナー教室の選び方やメリットなどの情報
マナー教室の選びかたとメリットは?
そのようなときは、スポーツやピアノなど子どもが楽しんで取り組める習いごとを通して、精神や姿勢とともにマナーも覚えていくという方法もあります。習いごとが楽しい→うまくなりたい→マナーやルールも大切、という順で、習いごとの上達を目指す流れで自然とマナーも身につけることができたら効率的ですね。
中には習いごとの内容に関係なく、教室の理念として社会的なマナーを教えてくれるところもありますので、体験教室など行っている場合は参加してみてもいいかもしれません。
東京の子どもマナー教室情報
「トリプルウィンのマナースクール」
元CA、キャリアコンサルタントが講師のマナースクールです。キッズマナー講座は5~6歳が対象で、挨拶のマナー、食事のマナー、公共のマナーを始め、自分の気持ちと向き合うアンガーマネジメントや自己表現力についても学んでいけます。
http://global-manner.com/
「杉並キッズマナー教室」
高校生にビジネスマナーを教えていた経験のあるキッズマナーインストラクターが講師の教室です。年中~小学生が対象で、挨拶や所作、公共機関マナー、食事マナーなどを学ぶことができます。
https://goo.gl/29gmwa
大阪の子どもマナー教室情報
チャイルドコーチングの資格を持つ講師はなんと元お笑い芸人です。3歳~小学2年生までを対象とした教室では、自立を目的とし、挨拶のマナー、食事のマナー、よそのお宅でのマナー、お出かけのマナー、友達を大切にすることを学んでいけます。
https://goo.gl/ygB2Sf
「ストリートアカデミー/【お試し】親子でマナー!楽しみながら身につけるキッズマナー講座」
年長~小学4年生くらいまでを対象に、挨拶、身だしなみ、基本的生活習慣、友達との付き合い、お片づけ、食事のマナー、公共の場所や乗り物でのマナーなど、日常生活に役立つキッズマナーを学ぶことができます。ママも一緒に参加して、対話しながら各家庭の考えに沿って指導してもらえます。
https://www.street-academy.com/myclass/29709
まとめ
マナーは教えられて簡単に身につくものではなく、毎日繰り返しているうちに自然とできるようになるものです。そしてそれには、子どものお手本となるようにパパママが日ごろからマナーを意識している必要もあります。
ぜひ毎日の中で意識して、家族みんなで素敵なマナーを身につけませんか?