就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊娠22週はお腹の変化を感じる時期。不快な症状を和らげる方法とは

妊娠22週はお腹の変化を感じる時期。不快な症状を和らげる方法とは

赤ちゃんが大きく育つ妊娠22週の時期は、お腹周りを始めとして、ママの体に様々な変化が現れる時期です。体重の増えすぎや妊娠糖尿病などの病気にも、注意が必要となります。今回は、腰痛や背中痛などマイナートラブルが起こりやすいこの時期の、体の変化や不快な症状を和らげる方法などをご紹介していきます。

お腹の状態の変化を感じる妊娠22週ごろ

お腹の出方が目立ってきてしゃがむのも大変

妊娠22週は、妊娠6カ月の第3週にあたる「妊娠中期」の時期です。妊娠生活の中間地点で、だんだん体調が落ちついてくるころでしょう。

子宮自体は大人の頭の大きさよりも大きくなって、元の大きさの3倍ほどに成長しています。そのため、おへその下あたりがポッコリと大きくなって、お腹の出方が目立ってきます。マタニティマークが無くても、見た目に妊婦であることが分かるようになるでしょう。

人によっては歩くときに、お腹が邪魔をして足元が見えにくいと感じ始めます。また、足の爪を切ったり靴下を履いたりするためにしゃがむのも大変になってきます。体内のホルモンバランスや体型にも変化が見られ、マイナートラブルなども目立ってくる時期でもあります。

毎日のように胎動を感じて寝つけない?

妊娠22週になると、お腹の赤ちゃんの体重は400~500gほどになります。このころには、基本的に胎動は毎日、しっかり感じられるようになるといわれています。リラックスしているときの方が胎動を感じやすいですよ。

力強い胎動を感じると、赤ちゃんの成長が喜ばしい一方で、胎動によってなかなか寝つけないという悩みを抱えるようになるママもいるでしょう。眠れたと思っても、夜中に目が覚めてしまって、朝、起きられないという状態にストレスを感じるママも少なくありません。

もし、日中に短くても休憩できる時間があるなら、仮眠を取るようにしましょう。また、少しでも眠りやすくなるように、寝具や体勢を工夫するのもよいですね。

羊水量などが増えて体重増加も気になる時期

妊娠初期につわりによって食欲が落ちると、体重が増えないどころか、反対に痩せてしまうことがあります。しかし、安定期である妊娠22週ごろにはつわりが落ちつくでしょう。赤ちゃんが大きく育っていくとともに、ママの体重もだんだんと増加していきます。

さらに、ママの体は出産に備えて、少しずつ血液や羊水の量も増えていくため、体重の増加が気になりだすころでもあるのです。このくらいの時期、ママの体重は週に200~400gずつの増加ペースが適切だといわれています。

しかし、これより極端に体重の増加量が多すぎると、前期破水や妊娠高血圧症候群などになる心配があるため、体重の増加ペースによっては適切な体重管理などが必要になってくるでしょう。

お腹が大きくなることで起こる症状

腰痛など下半身で起こるさまざま不快症状

妊娠22週にもなると、ママの子宮はバレーボールほどのサイズまで大きくなります。ぐっと前にせり出すお腹に対してバランスを取ろうする無意識の姿勢によって、腰痛や背中痛を感じやすくなる人もいます。

また、お腹が大きくなるにつれて子宮を支えている筋肉が伸びるので、下腹部や足の付け根付近が痛むこともあるでしょう。痛みの緩和には、お腹を支える腹帯やマタニティガードルの使用が効果的といわれています。

さらに、大きくなった子宮は、ママの胃や膀胱を圧迫してしまいやすいです。そのため、つわりが治まったこの時期に、再び食欲不振や吐き気といったつわりのような症状が出たり、頻尿や尿漏れに悩まされたりするママも少なくないでしょう。

妊婦さんの7~9%がかかる「妊娠糖尿病」

「糖尿病」という病気は、偏った食生活や食べ過ぎ、ほかには膵臓の病気が原因で起こるとされています。悪化すると、失明や腎臓病など体に様々な影響を及ぼす恐ろしい病気です。

一方「妊娠糖尿病」というのは、生活習慣などが原因の糖尿病とは違って、妊娠したことによる体への負荷や胎盤から分泌されるホルモンの影響などによって起こるとされています。妊婦さんの7~9%がかかるといわれているようです。

妊婦糖尿病になるとママだけでなく、お腹の赤ちゃんも血糖値が高くなります。そのため、ママは妊娠高血圧症候群や羊水量の異常などのリスクが高まります。また、赤ちゃんは心臓肥大や巨大児、黄疸など様々な合併症のリスクが高まるとされているので注意しましょう。

早産の危険が高い「切迫早産」

日本では、妊娠37週以降~42週未満の時期を待って出産することは「正期産」、一方、正期産より前である妊娠22週以降~37週未満での出産は「早産」と定義されています。

現代の医療では、妊娠22週で赤ちゃんが生まれても、集中管理で生き延びることは可能といわれていますが、出産の時期が早ければ早いほど、赤ちゃんの体は未熟な状態なので、後々重い障害を持つ可能性が高くなるのです。

また、早産には至らずとも、早産の危険性が高い状態は「切迫早産」と呼ばれます。赤ちゃんをできるだけお腹の中に留めるため、下腹部の痛みや規則的なお腹の張り、性器出血、破水などの自覚症状が出たら、すぐにかかりつけの医療機関に連絡や相談をするようにしてください。

妊娠22週ごろに不快な症状を感じたら

水分をよく摂って下半身の血流を促すように

妊娠22週ごろは、お腹が大きくなることで、ママの体にマイナートラブルが起こりやすくなります。例えば、大きくなった子宮が腸を圧迫したり、胎盤から黄体ホルモンが放出されたりするため、便秘になりがちです。

便秘を予防するために、日ごろから食物繊維の多い食事や十分な水分補給を意識しましょう。ウオーキングやストレッチなど、軽い運動をするのも腸の働きを促すのでよいですね。

また、体重の増加で足に負担がかかりやすくなり、下半身の血流が悪くなることがあります。それがもとで、足の痛みやむくみを感じることが増えることもあるでしょう。気になるときは、なるべく休息を取ったり、ふくらはぎをマッサージしたりしてみてくださいね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND