出産予定日の5日前!出産間近のサインとお産までの過ごし方
予定日まであと少し!お産までの過ごし方
出産についての勉強と入院準備用品の確認
出産の兆候はどのようなものがあるのか、病院の連絡先やどんな状態になったら病院に行けばよいのかを再度確認しましょう。また、出産の際の通院手段についても、陣痛タクシーの登録なども含めて決めておいてくださいね。
出産は、いつどこで始まるか分かりません。そのため、入院時に必要な荷物については、なるべく早めに準備をして家族にも分かるようにしておきましょう。
通院してそのまま入院になったり、外出先で陣痛が始まり病院に直行したりなど、様々な可能性を考えて備えておくと安心です。いざとなったら家族に必要な荷物を持ってきてもらえるようにしておきましょうね。
まだ間に合う妊婦限定プレゼントを探す
例えば、おむつや粉ミルクは必ず使用する消耗品ですが、少量パックでの販売は少なく赤ちゃんに合うものを見つけるのに時間がかかる場合もあります。そんなときは、各メーカーで無料のサンプルプレゼントを実施していることが多いので、色々なメーカーの商品を試してみてください。
ほかにも、抽選でベビーカーやチャイルドシートといった高額なベビー用品のプレゼントや英語教育のサンプル教材など、色々な特典があるので調べてみると楽しいですよ。
いつ赤ちゃんがきても安心の部屋作りをする
赤ちゃんが寝る場所を用意しているママが多いかもしれませんが、日中をどこでどう過ごすかは意外と忘れがちです。リビングに布団を敷くのか、ハイローチェアやバウンサーを用意するのかも考えておく必要があります。
もし上の子がいる家庭の場合は、誤飲につながるような小さなものが置いていないかも確認しておきましょう。まだ大丈夫と思っていると、あっという間に赤ちゃんが成長してなんでも口に入れるようになってしまいます。育児が始まりバタバタする前に、今一度お部屋の確認をしてみましょう。
入院準備だけでなく心の準備も大切
出産への不安を解消!呼吸法を練習しよう
出産に向けて心を少しでも落ち着かせるために、呼吸法を練習しましょう。呼吸を整えて出産をスムーズにするソフロロジー式分娩があるくらい、出産は痛みに耐えながら呼吸を整えることが重要です。
出産前からゆっくり呼吸をする練習をしておくと、陣痛の激しい痛みがきたときにも呼吸法を意識しやすいでしょう。呼吸法をすると心身ともにリラックス状態になるので、ママのリフレッシュにもなりますね。
好きな香りの入浴剤でリラックス
入浴は心身ともにリラックスできる方法なので、入浴タイムがより癒やしのひとときになるように入浴剤を活用してみてはいかがでしょうか。ママの好きな香りの入浴剤にすると、不安や疲れが自然と解消されそうですね。
出産後は赤ちゃんのお世話に追われて、ゆっくり入浴できるようになるのが何カ月も先になるかもしれません。出産前に「今のうちにゆっくり過ごそう」と体や心を休めるのも大切ですよ。
パパと産後の生活について話し合っておこう
しかし、産後は体が回復していない状態で、24時間体制で赤ちゃんのお世話をしなくてはなりません。睡眠不足や思いどおりにいかない育児に、疲れやストレスが溜まるママもたくさんいます。
ママが心身のバランスを崩さないためにも、産後はパパの協力が必要不可欠です。あらかじめ産後の生活についてパパと話し合っておくと、スムーズに協力を得られやすいですよ。妊娠中から産後の生活を夫婦でイメージできると、パパも「親になる」という自覚を早くから持ちやすいかもしれませんね。
まとめ
また、安産のためには適度な運動も大切ですので、体調を優先しつつ、無理のない範囲で体を動かすとよいですよ。そして何よりも、出産後は育児にバタバタの毎日が始まりますので、ゆっくりできるのも今のうち、と思って心穏やかに過ごしたいですね。