就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ナスが長持ちする保存方法は?基本の下ごしらえや長期保存のポイント

ナスが長持ちする保存方法は?基本の下ごしらえや長期保存のポイント

相性のよい味噌と合わせて

淡白な味のナスは、味噌との相性が抜群です。ナス味噌炒め、ナス味噌田楽など、ナスと味噌の組み合わせはご飯が進みますね。

シンプルにナスだけを味噌で炒めるのもよいですが、ピーマンやししとう、オクラなども加えると彩りも栄養価もアップします。

豚肉や鶏肉も入れれば、さらにボリューム感がアップして、パパも子どもも満足な一品になるでしょう。ナス味噌炒めは、冷蔵庫で3~4日保存できますよ。

ナスが油を吸い過ぎてカロリーが気になるという場合には、アク抜きしたナスにあらかじめ油でコーティングしてしまうという方法があります。ナスに油をまぶし、レンジで3分ほど加熱するとナスが油を吸い過ぎることがなくなり、調理時間も短縮でき一石二鳥です。

漬ける、浸すで忙しいママもお手軽に

ナスをサッと硬めに茹でて、しょうが醤油に浸けるだけで立派な一品が完成します。また、麺つゆと梅肉、鰹節と一緒に煮るだけで簡単に煮浸しができますよ。

麺つゆを使えば味が一発で決まって便利ですね。粗熱を取って冷蔵庫で保存すれば、3~4日は日持ちするので作り置きおかずとしておすすめです。

煮浸しなどは電子レンジで作ることもできるので、忙しいママにも手軽に作れますね。なお、ナスの皮は縦にしましまになるように剥くと、火が早く通り、味が浸みこみやすくなり調理時間の短縮になります。

ただし、ナスの皮には老化防止作用の期待ができる「ナスニン」が含まれるので、すべて剥かずに皮の部分もしっかり食べるようにしましょう。

まとめ

淡白な味わいのナスはローカロリーで、様々なジャンルの料理で活躍します。皮の部分に含まれる「ナスニン」は抗酸化作用が高いので、ママの美容をサポートする効果にも期待ができるのではないでしょうか?

ナスは低温や乾燥には弱いため、冷蔵庫で保存する場合には新聞紙やキッチンペーパーで包むなどすると長持ちします。より長期的に保存したいのであれば、冷凍保存を選びましょう。

正しく保存して、できるだけ新鮮なうちに食べ切るようにしてくださいね。

26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ