小麦アレルギーっ子だって食べられる!小麦粉不使用のエビフライ
子どもも大人も大好きなエビフライ。小麦粉をつけて、卵をつけて、パン粉をまぶして…小麦アレルギーがあると、食べさせてあげたいと思っても、作る工程を考えるだけで悲しくなりますね。でも、大丈夫、小麦粉を使わずに作る方法はあります。今回はそんなグルテンフリーのエビフライをご紹介します。
国際中医薬膳管理師・調理師 みほ
小麦アレルギー対応エビフライ
小麦不使用のエビフライの作り方(4人分)
- アレルゲン エビ、卵
・片栗粉・・・大さじ3程度
・米粉 ・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々
・卵・・・1個
・塩せんべい・・・100g程度
・揚げ油・・・適宜
⑧ 塩せんべいは袋のまま、麺棒や鍋の底で叩いて細かく潰します。
(写真はわかりやすくなるようにビニール袋に移しましたが、包装のまま叩くと楽です。)
卵や大豆にもアレルギーがある場合
そんなときにも使えそうな、代替食品をご紹介します。アレルゲンの有無を確認して、大丈夫なものを使用してあげてくださいね。
・とき卵の替わりに・・・山の芋をすり下ろしたもの、水溶き片栗粉に熱湯を加えまぜ、葛湯にしたものなど、粘りがあるもの
・塩せんべいの替わりに・・・乾燥湯葉、ゴマ、ケシの実、コーンフレーク(甘くないもの)、和菓子材料のしんびき粉など
また、塩せんべいという商品名ではあっても、小麦や大豆、時には鶏肉など、アレルゲンとなる食材が含まれていることがあります。必ず裏面のアレルギー表示を確認してくださいね。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)








