就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

水回りのトラブルが起きてパニック!水トラブルの発生状況と予防法

水回りのトラブルが起きてパニック!水トラブルの発生状況と予防法

急にお風呂の排水口がつまったり、トイレの水が流れなくなったりすると困りますよね。そこで今回は、水回りのトラブルは主にどこで起きるのか、水回りのトラブルに役立つ応急処置方法および予防するための対策などについてお話しします。ぜひ参考にしてくださいね。

水回りのトラブルは主にどこで起きる?

水を頻繁に使用するキッチン

突然起きると焦ってしまいがちな水回りのトラブルですが、水をよく使うキッチンで起こることが多いですよね。大なり小なり、キッチンの水回りトラブルを経験したことがあるママはい多いのではないでしょうか。

水を止めたはずなのに、蛇口からぽたぽたと水が落ちる水漏れは、その音も気になりますよね。この場合、蛇口の故障が考えられます。

キッチンの排水口からの悪臭に悩まされたり、つまって水が流れなくなったりということもあります。排水口がつまって排水が逆流すると、酷いときにはキッチンの床まで水浸しになることもあるようです。

それ以外には、シンク下からの悪臭や排水管の水漏れに悩むケースもあります。マンションの場合、階下の人に迷惑をかけることもあるので困りますよね。

排水口のつまりが起こりやすいお風呂

ちょっと掃除の手を抜くと、あっという間につまりやすいのがお風呂の排水口かもしれません。

お風呂場では髪の毛を洗うので、家族全員分の抜け毛が流れて排水口につまりがちです。特にママや子どもの髪の毛が長い場合、要注意です。毎日こまめに掃除をしないと、すぐに水の流れが悪くなってしまいますよね。

ほかにも、皮脂汚れが固まって排水口に付着すると、雑菌が繁殖しやすい上につまる原因の一つにもなりかねません。排水口のつまりが起こりやすいお風呂は、ある日突然水が流れなくなって困ることがないよう、日頃のお手入れが欠かせないですね。

また、お風呂場ではキッチンと同じように、蛇口やシャワーヘッドからの水漏れが気になることもあります。

トラブルが起きると一番困るトイレ

水が流れないというトラブルが起きると一番困るのがトイレですよね。誰でも一度は、トイレの水回りのトラブルに悩まされたことがあるかもしれません。

トイレのトラブルとして考えられるのは、トイレットペーパーなどがつまって水が流しきれずに便器の外にあふれてしまう、流しても水の量が少なすぎて汚物が流れない、便器内部で水がちょろちょろ出たまま止まらないということかもしれません。

家のトイレが使えないと家族の生活に大きな支障が出てくるので、トイレのトラブルはできるだけ早く解決する必要があります。トラブルが起こったときの応急処置の方法やすぐに対応してくれる修理業者など、万が一に備えて日頃から確認しておきたいですね。

水回りのトラブルに役立つ応急処置方法

なるべく早く止水栓を閉める

蛇口を何度閉めてもぽたぽたと水漏れがすると気になりますよね。修理をする前に、なるべく早く止水栓を閉めるようにしましょう。

止水栓を閉めずに修理作業を始めてしまうと、水が勢いよく吹き出したり、あふれたりすることがあるので要注意です。

止水栓は戸建ての場合は屋外にある「量水器」と書かれた箱の中にあり、マンションの場合は玄関周辺のメーターボックスの中にあることが多いです。普段から、どこに止水栓があるのかチェックしておくと慌てずに済みますね。

止水栓のバルブはハンドルタイプとつまみタイプの2種類があり、つまみタイプの場合素手で回すのは大変なのでプライヤーという工具を使いましょう。ホームセンターなどで購入できますよ。

水漏れの場合の応急処置

水漏れに気がついたら、床が水浸しになるなどの被害を拡大しないためにも、すぐに応急処置をすることが重要です。応急処置であれば、家にあるもので対処することが可能です。

まず、バケツ、ビニールシート、ゴム手袋、タオルを用意します。止水栓を止め、水が今以上に漏れないようにします。

水漏れが起きている箇所の床上にビニールシートを敷き、水が床に染み込まないようにします。そして水がぽたぽた漏れている箇所の下にバケツを置き、水を受け止めます。

水が漏れている箇所が分かっているのであれば、そこにタオルを巻きつけ、水分を吸収するようにしましょう。タオルがびしょ濡れになってきたら、ほかの乾いたタオルと交換します。

水つまりの場合の応急処置

排水管がつまり、排水口から汚水が逆流してくると焦るママも多いことでしょう。すぐに修理業者を呼んでも、来てくれるまで困ってしまいますよね。ここで、水つまりの場合の応急処置についてご紹介します。

まず、先ほどお話しした水漏れのときと同じ道具を準備します。水つまりを起こしている箇所の床上にビニールシートを敷きます。水が溜まっている部分の水を汲みだして水位をできるだけ下げるようにしましょう。

排水口に何かつまっているようであれば、ゴム手袋をした手で掻き出してみましょう。手で届かない場合は、もう使わない菜箸などの道具を使ってみるのもよいですね。くれぐれも道具が滑り落ちて、排水管につまることがないようにしましょう。

水回りのトラブル発生を予防するために

トラブル予防は日頃の小さな心がけから

水回りのトラブルは日頃の小さな心がけで予防することができます。

たとえばお風呂場でシャワーを使ったあと、シャワーヘッドについているボタンで一時的に止水することもあるでしょう。お風呂場から出るときは、忘れずに元栓を閉めるようにしたいですね。

そのままにしていると、シャワーのホースの中でずっと水圧がかかってしまい、ホースやゴムパッキンなどの部品を傷める可能性があります。また、シャワーヘッドに水垢が溜まらぬよう、こまめに掃除しておくと安心です。

また、キッチンで水を使った後は、熱いお湯を約10秒間排水口に流し込むことによって、排水管内に引っかかっている食べ物のカスや油汚れなどを流し落とすことができます。毎回心がけるようにしたいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND