就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんのでべそはどうすればいい?でべその原因や予防法、手術について

赤ちゃんのでべそはどうすればいい?でべその原因や予防法、手術について

でべそは自然と治ることが多い

どんどん大きくなるでべそを見ると、どうしたら治るのか、いつ治るのかと思ってしまいますよね。臍ヘルニアタイプのでべそは、90%の赤ちゃんが「1歳になるまで」に自然に治癒します。

可愛い我が子のことなので、心配になってインターネットで治し方などを探してしまう気持ちも分かりますが、そこはグッと我慢をして少しずつ小さくなっていくでべそを見守ってあげてください。

生後3カ月くらいまではどんどん大きくなることもありますが、寝がえりやズリバイが始まると腹筋が強くなることで、おなかの穴が閉じてきますので、ゆっくり様子をみましょう。1歳を過ぎてもなかなかでべそに変化がない場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

自宅でできるでべその予防法

でべそになるか、ならないかは、へその緒がなくなって暫くしてみないと分かりません。病院を退院してから、きちんと消毒・乾燥を行い、でべそにならないように願っていましょう。

病院を退院後はまだへその緒がついています。2週間くらいするとポロっと取れますが、1カ月健診まではきちんと消毒をし続けましょう。もしでべそになるようであれば、1カ月健診前にはでべそがハッキリと分かると思います。

へその緒も自然に取れ、消毒・乾燥もきちんとしたのに、でべそになってしまったら仕方のないことです。現実を受けとめ、1カ月健診のときに担当医にでべその件についてしっかりとお話をしましょう。ここでママの不安や今後のことを聞いておくと、安心かもしれませんね。

でべそは手術が必要?日数や費用は?

1歳を過ぎたら手術を検討

小さくならないでべそ、いつまでこのままの状態でいたらよいのか悩むと思います。1歳を目途に別の手段を視野に入れましょう。

1歳を過ぎても治らない場合、小児科の先生とでべその件について、今後どうするべきか手術をするかどうか、話し合いをすることをおすすめします。しかし小児科の先生の一般的な方針としては、「就学前の子どものでべそはまだまだ自然に治る可能性があるので、それまでは手術はしない」そうです。

でべその手術は比較的簡単ではありますが、麻酔を必ず使用しなければなりません。小さい子どもに麻酔の使用は、負担が大きいとの見解があるのでしょう。小児科医全員が必ず就学前は手術をしないわけではありませんので、きちんと話し合い、家族の意向も伝えるとよいでしょう。

どんな手術?日数はどれくらい?

手術と聞くだけで心配になりますよね。どのような手術であり、日数はどのくらいかかるのでしょうか。

【手術方法】
手術は全身麻酔で行います。でべその下半周を切開し、筋肉が開いている部位を縫って閉じる。へその皮膚を筋に縫ってくぼんだ形にする。術後しばらくの間は、へその中に綿球をつめて圧迫し、くぼんだ状態を維持します。

【日数】
でべその手術の入院日数は子どもの年齢によって異なりますが、通常は2泊3日で退院できます。術後の痛みは2~3日ほど続きますが少しずつなくなってきます。痛みが気になり触ってしまったりすると思いますが、細菌感染などを防ぐためにも触ったり引っかいたりしないように、しっかり見てあげてくださいね。

手術の費用はどれくらい?

いざ手術となると、子どもが心配な気持ちと治る嬉しい気持ちがあると思いますが、親としては金銭面での心配も出てきますよね。費用としてどのくらいかかるのでしょうか。

手術費用は臍ヘルニア(でべそ)の場合は、保険が適応されるので医療費が全体の3割負担となり、約5~7万円になります。また、市町村の規定にもよりますが、乳幼児医療証があれば無料となり、実費は食事代金のみで手術できますよ。

これが分かれば、親としては手術費の心配が減り、一安心ですね。手術が決まったら大人でも子どもでも不安なのは一緒です。あとは少しでも不安を取り除けるように、それまでの日々を楽しく家族で過ごせたら、子どもも頑張ってくれるのではないでしょうか。

これってウソ?ホント?でべそのうわさ

泣きすぎるとでべそになるって本当?

泣かない赤ちゃんはいません。そして赤ちゃんは泣くことが仕事といわれていますよね。泣きすぎででべそになってしまったら、すべての赤ちゃんがでべそになってしまいます。

へその緒が取れた時に、おへその穴から腸が出ている状態をでべそというお話はしました。おへその穴も人それぞれの大きさで、穴の小さい赤ちゃんが泣いても腸が飛び出るのは難しいように思います。しかし穴の大きい赤ちゃんであれば、力強く泣いたと同時に穴から腸が出やすいのは想像できますよね。

自分の子のおへその穴が大きいか小さいかは分かりません。おへその穴が大きくて閉じきっておらず、それに加えて力強く泣くことで、でべそになる確率があがると思います。こればかりは、生まれつきとしか言いようがありません。

硬貨やスポンジを張ると治る?

少し前まで、でべそを治す方法として、「5円玉をおへそに張り付ける」「ガーゼを丸めたものを張りつける」などのいい伝えがありましたが、今では行われません。

赤ちゃんの肌は敏感であるので、不衛生なお金から菌が入ったり、テープなどで肌がかぶれたり、湿疹になることがあります。スポンジで圧迫をするという手段もあるそうですが、でべその治療に関しては、自分でやろうとせずに必ず医療機関の指示に従ってください。

でべそを早く治してあげたい気持ちは分かりますが、今と昔では治療方法も異なります。おへその周りを清潔に保つことを忘れずに、そして毎日の変化を見逃さないように、自然とおへそがヘコんでくれるのを待ちましょう。

へその緒の処置が悪いとでべそになる?

「へその緒の処理が悪くてでべそになった」と聞きますが、ウソです。でべそになる原因は、分かっていませんので、でべそになった原因を、産婦人科の先生のせいにしないでくださいね。

可愛い我が子がでべそになったら、原因が分かっていなくても、なんで?どうして?切ったとき?とやり場のない気持ちをどこかへぶつけたくなる気持ちは分かります。でもでべそは変わりません。もしかしたら、1カ月後小さくなっているかもしれないし、1歳までかかるかもしれません。

でべそは大きくなることはあっても、重症化することはありません。自然に治るまで待つしかないので、子どもとお風呂に入っているときなどに、記念に写真に残すのもよいと思いますよ。
42 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ