就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後に食欲が止まらない原因は?対策方法や注意点について

出産後に食欲が止まらない原因は?対策方法や注意点について

食欲が止まらないときに気をつけたいこと

食べ過ぎても出産後のダイエットには注意

食べ過ぎを気にしてダイエットをしようとするママがいますが、出産後のダイエットには注意が必要です。

ダイエットで食事の量を減らしてしまうと、母乳の量が少なくなったり出なくなったりする恐れがあるからです。

母乳にはたくさんのエネルギーが必要なので、しっかりと食事をとることで消費したエネルギーを補うことができます。しかし、食事の量が少なくてエネルギーが足りないと、母乳が作れなかったり栄養不足になったりして赤ちゃんに十分な栄養が届きません。

また母乳は血液から作られており、授乳期はママが貧血になりやすいのでダイエットによってさらに体調を崩しかねません。そうなると赤ちゃんとの生活を楽しむこともできなくなってしまいますので、気を付けてくださいね。

授乳中は控えたほうがよい食べ物もある

授乳中はできるだけ砂糖や油の多い高脂肪の食品を避けることが大切です。例えば、菓子パンなどは手軽に食べることができるし美味しいですが、バターや砂糖がたくさん使われています。

ほかにも揚げ物やピザ、高脂肪の食べ物は乳腺を詰まらせる原因にもなるので、ほどほどにしておきましょう。食事は和食を心がけるとよいですよ。

アルコールを摂取するのを避けるのは妊娠中からですが、赤ちゃんの脳や発育によくない影響があるとされているので控えましょう。カフェインも少量にしておきましょう。

野菜は栄養が豊富なのでおすすめですが、生野菜は体を冷やす作用があるので、生野菜ばかりでなく温野菜にしてもよいですね。体を温めるスープなどと一緒に摂るのもおすすめです。

過食症かもしれないと思ったら病院へ

食べ過ぎては嘔吐を繰り返してしまう場合は、過食症の可能性があります。過食症とは、自分で食欲のコントロールができなくなってしまう摂食障害です。

摂食障害はストレスからくる精神疾患であることが多く、早めに対処することが大切です。食べたくないのに食べることがやめられないなど過食症の疑いがある場合は、病院を受診しましょう。

ママは赤ちゃんのお世話でなかなか病院に行けないかもしれませんが、過食症で赤ちゃんのお世話をするのは心身ともに負担が大きいです。

原因であるストレスを軽減するために、積極的にパパや両親、地域の子育て支援などを利用しましょう。赤ちゃんの成長のために、まずはママが元気であることが大切ですよ。

まとめ

出産後食べ過ぎてしまうのは、母乳によってたくさんのエネルギーが消費されるので体がそれを補おうとして食欲が出るからなのですね。

また子育ての緊張や不安、ストレスなど精神的なことも食欲に影響しています。

対策としては、食事をゆっくりとよく噛んで食べることです。また甘いものが食べたくなったら、果物や温かい飲み物を用意してみましょう。ダイエットしたり、高脂肪の食事やアルコールなどを摂ったりするのは控えましょう。

精神的につらく過食になってしまうときは、病院や周りの協力を得ることも大切です。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ