就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

3歳は自我が芽生える時期!心と体の成長を知って楽しく過ごす方法

3歳は自我が芽生える時期!心と体の成長を知って楽しく過ごす方法

3歳になると赤ちゃんぽさがなくなり、運動能力やコミュニケーション能力などが発達し、できることが増えてきます。子どもの好奇心もさらに旺盛になるので、ママは適切なサポートで子どもの発達を促したいものですよね。ここでは、3歳児との接し方を知って、楽しく過ごす方法を紹介します。

目次

3歳になるとどれだけ大きくなるの?

3歳の発達、発育の特徴

【身体的発育の特徴】

・体重が生まれたときの4倍になる
・2歳の頃に比べ筋肉が発達する
・土踏まずができあがる
・体全体のバランスがとれてくる

【運動機能の発育の特徴】

・片足立ちができるようになってくる
・三輪車などのペダルをこぐことができるようになる
・うしろ向きに歩くことができるようになる
・ジャンプができるようになる
・ボタンのついた服を着ることができるようになる
・折り紙で2つ折りができるようになる

【知能の発達の特徴】

・ごっこ遊びができるようになる
・数を4つくらいまで数えられるようになる
・言葉で感情を表現できるようになってくる
・お気に入りの絵本や物語の一部を覚えて、お話ができるようになる

3歳の身長の伸びは1、2歳と同じくらい

3歳の身長の伸び率は1、2歳の頃とあまり変わりません。男女とも1年間に平均で7cmくらい身長が伸びるようです。それでは3歳児の平均身長をみていきましょう。

     女の子  男の子
3歳0カ月 92.2cm 93.3cm 
3歳3カ月 94.1cm 95.1cm
3歳6カ月 95.9cm 96.9cm
3歳9カ月 97.7cm 98.6cm
4歳0カ月 99.5cm 100.2cm

4歳になる頃までには男女ともに100cmくらいまで成長することがわかりました。しかし、成長する度合いや時期には個人差が大きく、現時点で平均身長に満たなかったからといってあまり心配する必要はないようです。

3歳の体重は産まれたときの4倍くらい

3歳になると体重は産まれたときの4倍になります。それでは3歳児の平均体重をみていきましょう。

    女の子  男の子
3歳0カ月 13.1kg 13.7kg
3歳3カ月 13.6kg 14.2kg
3歳6カ月 14.1kg 14.7kg
3歳9カ月 14.6kg 15.1kg
4歳0カ月 15.2kg 15.6kg

4歳になるまでに男女ともに2kgくらい体重が増えます。しかし平均体重も個人差があるので平均値ではなかったからといってすぐに心配する必要はありません。

子どもの肥満度などを計算したい場合は、簡易的な計算式「カウプ指数」というものがあります。ネットで検索すると公式や指標などが出てくるので、気になる方は計算してみるといいでしょう。

3歳はどんなことができるようになる?

指先がより器用になる

3歳になると、指先がより器用になり、細かい作業も徐々にできるようになることでしょう。そのため、箸やボタンのトレーニングを3歳から始めるママも多いようです。そのほかにも以下のようなことができるようになる子どもが多くなります。

・お絵かきでは、丸の中に目や鼻を描くことができる
・はさみを連続でチョキチョキと動かすことができる
・クレヨンで線をなぞることができる
・食事のときにこぼす量が少なくなってくる
・折り紙を2つに折ることができるようになる
・狙った場所に物を投げられるようになってくる

指先を使うことは脳の発達にもよいといわれています。日常でも指先を使った遊びを積極的に取り入れていきましょう。

3歳の言葉の発達の目安

この頃になると徐々に自分の意思も伝えられるようになり、子どもとの会話をより楽しめるようになってくることでしょう。それでは3歳児の言葉の発達の目安をみていきましょう。

・「ママと公園であそんだ」などといった3語文を話すようになる
・現在と未来、過去を分けて話すようになる
・「嬉しい」「悲しい」など自分の気持ちを言葉で表現できるようになる
・「ふわふわ」「ぴかぴか」など感触や視覚的な要素を言葉で表現することが増える

この時期は言葉をたくさん覚える時期で、ときにはわるい言葉を覚えてくることもあるでしょう。そんなときは、笑ったり怒ったりするなど大きなリアクションをとることは避け、正しい言葉を教えてあげましょう。

ダイナミックな動きができるようになる

3歳になると身体のバランスがとれ、筋肉がより発達します。そのため、今までみられなかったダイナミックな動きをとるようになることでしょう。具体的にどのような動きができるようになるのかみていきましょう。

・階段を登るとき、徐々に足を交互に出して登れるようになる
・走りながら急に方向を変えることができるようになる
・走っていて急に止まることができるようになる
・高さ30cmくらいのところから飛び降りられるようになる
・つま先立ちで歩くことができるようになる

大人になってからの運動能力も基礎は幼児期に築かれるともいわれています。特定の運動だけではなく、バランス感覚を鍛え、身体をまんべんなく鍛える運動を遊びの中にも取り入れていきましょう。
89 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND