就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの眠気は睡眠不足のサイン?早寝早起きのコツと注意したいこと

子どもの眠気は睡眠不足のサイン?早寝早起きのコツと注意したいこと

寝る前に冷水やカフェイン飲料を飲む

寝る前や夕食のときに子どもに何を飲ませていますか?どのような飲み物を飲むかが眠りやすさに影響することがあります。

まず、冷たい水は避けた方がよいですね。水を飲ませるのであれば常温なら大丈夫でしょうが、冷たい飲み物を飲むことで臓器が刺激されて眠りを妨げる可能性があります。お番茶や麦茶でも冷たければ同じですから冷たいものは避けた方がよいですね。

またカフェインを含む飲み物も避けておきましょう。カフェインには目を覚まさせる覚醒作用があり、深い睡眠を誘ってくれるメラトニンの分泌が抑えられてしまうといわれています。

カフェインは緑茶や紅茶、ココアにも含まれていますから、これらも寝る前は避けた方がよいですね。ノンカフェインの飲料であれば安心です。

寝る前までテレビやスマホを見ること

子どもが眠るまでは何をして過ごしていますか?眠る直前までテレビやスマホ、タブレット、ゲームを見ていたらなかなか眠れないかもしれませんよ。

できれば眠る2時間前には終わりにしておきたいですね。ゲームやテレビの内容で興奮して眠れなくなることもありますが、ディスプレイの光に含まれるブルーライトが問題なのです。

ブルーライトには、体を目覚めさせるセロトニンというホルモンの分泌を促してしまう作用があります。眠りを誘うメラトニンというホルモンは抑制されてしまうので眠りを妨げてしまうでしょう。

テレビやスマホ、タブレット、ゲームは日中の遊んでいるときに利用するとよいですが、夜には見る習慣をつけない方がよく眠れるかもしれませんね。

まとめ

子どもが日中の集中力がなく、イライラとしやすかったら、それは睡眠不足のサインかもしれません。そのサインを見逃していたら、免疫力の低下や肥満になりやすいなどの弊害が出る可能性があります。

睡眠不足が疑われたら、子どもの年齢に合わせた理想の睡眠時間を確保するために、決まった時間に起こし、日中は外遊びをして、入浴や夕食も早めに済ませましょう。親子の入眠儀式を考えるのもよいですね。

夕方にお昼寝することや眠る時間までテレビやスマホを見せるのはやめておき、早寝早起きを目指してみましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ