就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の保護者会に行けない!欠席のデメリットや対処法とは

保育園の保護者会に行けない!欠席のデメリットや対処法とは

保護者会に行けなくても大丈夫!対処法とは

連絡帳で子どもの様子を確認しよう

子どもにより快適な保育園生活を送ってもらいたいと願うなら、連絡帳を活用し、些細なこともでも先生に伝えるようにしましょう。

例えば、パパが早めに帰宅し、子どもも嬉しくて夜更かししてしまった、ということがあったとします。小さい子どもは睡眠時間がいつもより短いだけで、機嫌が悪くなるということもあるので、先生に知らせておいたほうが、先生もスムーズに対応できることでしょう。

そのほかにも、小さなことでも体調の変化を伝えたり、週末にどこに行った、おうちではどんな遊びを好むかなども伝えておいたりすると、先生と子どものコミュニケーションツールになるようです。逆に、先生に質問するのもアリなので、気になることは質問して、子どもの園での様子を確認しましょう。

重要連絡事項は後日プリントでもらえる

保護者会に出席できないことで、「重要な連絡事項を知らいないまま、子どもに不快な思いをさせてしまったらどうしよう」と不安になるママもいることでしょう。

しかし、仕事をしているママが多い保育園では、必ず誰かが欠席するといっても過言ではないでしょう。そのため、園の方でも出席できなかった保護者のために、重要連絡事項をプリントにまとめてくれたり、個別に電話で説明してくれたりするので、心配する必要はありません。

「保護者会に出席したものの、プリントに書いてあることをほぼ読むだけという内容だった」というママの話を聞いたことがあります。忙しいママに配慮してか、事務連絡のみで終わってしまうという保護者会の場合は、なおさら出席する必要が薄いのかもしれませんね。

無理せず行けるときに出席すればよい

保護者会は無理して出席する必要はありません。

仕事でどうしても休めない日、体調が優れない日、落ち込んでいて保護者会に行くことをストレスに感じるなど、「保護者会どうしよう…」と悩んでしまうこともありますよね。しかし、悩むくらいなら欠席してもよいのではないでしょうか。

毎回出席しているママの中には、「休んでばかりでズルイ」などと文句をいう人もいるかもしれません。しかし、人それぞれ家庭環境や性格、仕事の状況もさまざまです。そんな人の事情を知りもせずに、文句をいわれる筋合いはないと考えてくださいね。文句をいうママもごく一部なので、気にしないようにしましょう。

しかし、できれば最初と最後の保護者会は出席するようにしたほうがよいかもしれませんね。

まとめ

保護者会を欠席すると、園での子どもの様子が聞けなかったり、ほかのママと仲よくなるチャンスを逃してしまったりすることもあるかもしれません。しかし、子どもとの会話や、送り迎えのときに先生から園での様子を聞くこと、子どもを通してほかのママと仲よくなることもありますので、あまり気に病むことはありませんよ。

ママが出席できないときは、パパなどに出席してもらうこともできますし、難しい場合は無理せずに出席できるときに出席しましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND