年長さんが幼稚園で食べたいお弁当!最適なお弁当箱や量を把握しよう
忙しい朝、幼稚園のお弁当作りは大変ですよね。年長さんになると食べる量も増え、お弁当のメニューに頭を悩ますママも多いといいます。今回は、年長さんに最適なお弁当箱や量を把握して、幼稚園で食べたいお弁当を考えてみましょう。「お弁当おいしかった!」と子どもが喜ぶお弁当作りを心掛けましょう。
目次
- 年長さんが喜ぶお弁当を作ろう!
- 食べやすく手が汚れないサンドイッチは人気
- 一口サイズのおかずは可愛くて食べやすい
- カット一つで毎日のお弁当が華やかに
- 年長さんに最適なお弁当箱を選ぼう
- 形状はかぶせ式のお弁当箱が使いやすい
- お弁当箱のサイズは450mlが理想的
- 仕切りつきだとママもおかずを詰めやすい
- ママが楽しくお弁当作りができるコツ
- 便利なグッズでお弁当を可愛くアレンジ
- 晩ごはんにはお弁当を意識した一品を
- 喜んでお弁当を食べる姿を思い浮かべよう
- 年長さんが食べられる量や注意すること
- お弁当のカロリーは約400kcalが理想
- 生野菜や果物は別容器が安心
- 達成感を感じるために食べきれる量を
- まとめ
年長さんが喜ぶお弁当を作ろう!
食べやすく手が汚れないサンドイッチは人気
たとえば、食べやすく手が汚れないサンドイッチは子どもに人気のメニューです。パンや具材を変えるだけでアレンジの幅が広がり、わりと簡単に作れるのでママにも嬉しいですね。
作るときは、子どもが食べやすいよう、パンの大きさや厚さに気をつけましょう。食パンを四つ切りにした一口サイズやくるくるまいたロールサンド、持ちやすいロールパンを使用してもよいですね。たくさん食べる子は、腹持ちのよい具材を挟むとよいでしょう。
一口サイズのおかずは可愛くて食べやすい
キュウリやチーズなど、詰めるもので変化が楽しめる輪切りの「ちくわ」は、お弁当のおかずに便利な一品です。輪切りにするだけなので、手軽さも魅力ですよ。
子どもの大好きな唐揚げやハンバーグなどは、食卓サイズではなくお弁当用に小さめの一口サイズにするとよいでしょう。ピックの使用が可能な幼稚園であれば、コロコロして食べにくい黒豆や枝豆、コーンなどを刺して入れることができ、食べやすく彩りもよくなります。
カット一つで毎日のお弁当が華やかに
たとえば「のり」は、100均ショップでも「のりパンチ」を見掛けるようになりました。人気の顔パーツが作れるものから、パンダ型、星形、ハート型まで様々な種類があります。これを使えば簡単にのりアートができますよ。
また、ソーセージもカット次第で色々なデザインが作れる万能おかずです。メジャーなタコやカニを始め、魚や宇宙人も人気があります。横半分に切って、切り口に細かく格子状の切り目を入れるだけで、きれいな花の出来上がりです。卵焼きは斜めに切って組み合わせれば、可愛いハート型ができますよ。
年長さんに最適なお弁当箱を選ぼう
形状はかぶせ式のお弁当箱が使いやすい
まず、形状はかぶせ式のお弁当箱が使いやすいですよ。蓋の両側でパチンと閉めるタイプの「ロック式」や、タッパーの蓋のような「シール式」は、開け閉めが硬いものもあり、開けるときにお弁当をひっくり返してしまうこともあります。
そのため、開け閉めのしやすさが抜群で、シンプルなかぶせ式が扱いやすいのです。年長さんとはいえ、まだ幼稚園児です。デザインだけではなく、使いやすいものを選びたいですね。
お弁当箱のサイズは450mlが理想的
・年少 約280ml
・年中 約360ml
・年長 約450ml
これらはあくまで「目安」なので、お弁当箱を選ぶ際は子どもの食べる量に合っているかがポイントです。また、幼稚園では食事の時間も限られています。食べるスピードも、お弁当箱のサイズ選びに関係しますよね。子どもが、無理なく食べきれる量のお弁当箱を用意しましょう。
まだ使えるお弁当箱を「毎年買い替えるのはちょっともったいないな」と思うかもしれません。そのようなときは、合計で450mlになるように持っているお弁当箱に小さな容器をプラスしてもよいでしょう。
仕切りつきだとママもおかずを詰めやすい
仕切りつきなら細かなおかずもばらつかず、詰める場所も悩まずきれいに入れることができます。味移りの心配もないので便利ですよ。また、仕切りは取り外しができることがほとんどなので、お弁当の中身によって変えられる点もよいですね。
お弁当箱自体も、シンプルな形がよいでしょう。変形タイプは、きれいに詰めるのに時間が掛かることがあります。また、深さは浅めがよいでしょう。お弁当内部に余裕があると、子どもが持って行く途中に中身が動いて「蓋を開けてびっくり」ということになりかねませんよ。