就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児の冬服や布団の選び方。冬の寒い日だから気をつけたいこと

幼児の冬服や布団の選び方。冬の寒い日だから気をつけたいこと

寒い冬がやってくると、冬服、手袋、帽子、マフラー、ブーツ、冬用寝具など色々なものを準備しないといけませんよね。暖かくて機能的にも優れているものを選びたいところですが、どんな点に注意して選んだらよいのでしょうか。寒い冬だからこそ気をつけたい冬服や布団の選び方をまとめて紹介します。

幼児の冬服の選び方のポイントと注意点

冬の肌着は半袖と長袖どっちがよいの?

夏は肌着を着せていなかったママも、寒い冬には肌着を着せるママも多いでしょう。冬の肌着は半袖か長袖のどちらを着せるか迷いますね。

半袖は体温の高い子どもにとって、暑くなりすぎず適度な温度を保って、汗を吸収してくれます。しかし、半袖の肌着の上にトレーナーなどを着た場合に、チクチクするなどの不快さを感じることもあります。

長袖は半袖より保温性が高まりますし、肌着の上に着るものを選びません。一方で、暑くなりやすいため脱ぎたがる可能性がありますし、汗をかきやすく体をかえって冷やしてしまう可能性もあります。

住んでいる地域の気温と子どもの体質、メリットとデメリットを踏まえて、どちらかを選ぶとよいですね。

冬服の素材と重ね着のポイント

体温が高く汗をかきやすい子どもは、体温調節がしやすいように重ね着するのをおすすめします。厚い素材のものを着るよりも、重ね着することで空気の層を作る方が保温性も高まるようです。

肌に直接着る肌着は、綿素材がおすすめです。肌着は汗を吸い取り、保温性もありますから常に着るとよいですね。その上に長袖のTシャツを着て、寒ければカーディガンやベストを着ましょう。

Tシャツは洗濯しても縮みにくくシワになりにくいポリエステルが普段使いには扱いやすいでしょう。ただ、汗の吸収性が悪いので蒸れやすく、肌への刺激が心配ですので肌着は必須ですね。

アウターはウールやアクリルが素材のものがおすすめです。保温性があり、吸湿性もある重ね着ができるでしょう。

寒い日でも幼児は厚着に注意しよう

冬は寒く、風邪をひかせたくないので厚着をさせたくなりますが、子どもはママよりも体温が高いですから、厚着はおすすめしません。厚着をすると動きにくくなって子どもが嫌がりますし、動きにくさから転びやすくなりケガにつながることもあるでしょう。

また、厚着をして動いたらすぐに汗をかいてしまい、そのままにしておくと冬なのにあせもができたり、体が冷えてしまったり、脱水状態になったりする可能性があります。

皮膚が寒さや暑さを感じ、血管の収縮や拡張を繰り返すことで自律神経が鍛えられます。自律神経が働くことで免疫力が高まりますが、免疫力が正常ではないと風邪のウィルスに感染しやすくなってしまいます。薄着をしている方が体が鍛えられるというわけですね。

成長のきっかけの子どもの“やりたい”が見つかる習い事を見つけよう

PR

「幼児教育」「水泳」「体操」「英語」など、子ども向けの教室は多様にある中で子どもに合った教室を見つけてあげたいとスクール探しに悩んでいるママも多いかと思います。今回は、子どもの持つ「個」を大切にしたプログラムを組む『仙台YMCA』をご紹介します。

冬の外出時の幼児用アウターの選び方

幼児のアウターの種類

幼児用のアウターには、まずコートがあります。モッズコートやダッフルコート、ダウンコート、トレンチコート、など種類が多いですね。体を動かしにくいので、お出かけ用に着る方がおすすめかもしれません。

コートよりも丈が短く手元がゴムでしめられているジャケット(ブルゾン)は動きやすいので、外で遊ぶときにおすすめです。ダウンジャケットは軽くて暖かく、フリース素材やデニム素材などがありますから、素材で暖かさを調節できますね。

薄手のアウターには、ウインドブレーカーがあります。風を通さず軽くて動きやすく、防水素材のものが多いのでおすすめです。また、カーディガンは脱ぎ着しやすく、室内での温度調節に使いやすいでしょう。

幼児のアウター選びのポイント

子どもに着せるアウターはサイズアウトを考えて大きめのものを、と考えがちですが、大きすぎると体を動かしにくくなりますので、体に合ったサイズかワンサイズ大きめぐらいを選ぶとよいですね。

年齢を基準にして選ぶと個人差がありますから、身長でサイズを選び試着をして買うことをおすすめします。ブランドによってサイズ感が違うことがありますよ。

デザインはシンプルなものを選ぶと服装にも合わせやすいでしょう。暖かさを重視するならダウンジャケット、おしゃれを楽しむならダッフルコート、活動的に遊びたいならブルゾンなどと目的によって選ぶこともできます。

子どもはサイズアウトが早いですし、アウターは値段も高めですから、最小限の種類を買って、上手に着回したいですね。

幼児のアウター選びで気をつける点

アウターを着たまま外で遊びますから、危険をできるだけ避けるような注意が必要になります。

外で遊ぶときは、アウターにフードがついているとフードが遊具に引っかかって首がしまる危険性がありますね。フードだけでなく、紐がついているものも同じです。

フードが取り外しができるものであれば、遊ぶときは取り外し、お出かけのときはつけるなど工夫する必要がありますね。ウインドブレーカーでは、襟もとにしまうことができるものもありますので、忘れずにしまっておきましょう。

フードつきのアウターを着て鬼ごっこをし、追いかけてきた子にフードを引っ張られて首がしまり吐いてしまったということもあるようです。フードつきのものはできるだけ避ける方が安心ですね。

帽子などの幼児の冬のおしゃれアイテム

ニット帽子とイヤーマフの選び方

寒い冬に頭を温め守ってくれるのがニット帽子になります。頭の大きさよりも1~2cm大きめの方がかぶりやすく、自分で脱ぎ着しやすいでしょう。

様々な色やデザインのニット帽子の中から、子どもが気に入ったものを選びましょう。帽子を嫌がる子でも、気に入ったものであれば自分からかぶってくれますよ。子どもの肌にやさしくかぶり心地のよいものがおすすめです。

冬の寒さから耳を守ってくれるイヤーマフは、やわらかく着け心地のよいものを探してみましょう。形も色々なものがありますので、子どもが気に入ったものを選ぶのが一番です。

ニット帽子とイヤーマフがセットになっているものもありますので、一度に両方をつけたいママにはセットになったものがよいですね。
42 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND