就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが寝るときによだれを出す理由は?よだれの対処法と注意点

赤ちゃんが寝るときによだれを出す理由は?よだれの対処法と注意点

赤ちゃんのよだれで気をつけたいこと

臭いが気になるときは水分補給してあげよう

よだれには独特の臭いがありますが、いつもと違う臭いがするときには要注意です。口の中の食べ物がうまく洗い流されず、そのまま口臭になっていることも考えられます。

よだれは、食べ物を胃の中に送り込むための、潤滑油の役目をしています。食べ物の臭いが残っているようなら、なんらかの理由でだ液の量が減ってきて、食べ残しが口の中に残っているのかもしれません。食べ残しが口の中に残っていると、雑菌が繁殖する原因になります。

そんなときには、まず水分補給をしてあげましょう。こまめに水分補給をすることで、口の中の食べ残しを、きれいに洗い流してくれますよ。

それでも臭いが続くようなら、赤ちゃんが体調を崩している可能性があります。近くの小児科に相談してみましょう。

よだれが原因でむせることも

よだれの量が多いときには、よだれが原因でむせることがあります。寝ているときに急にむせることもありますよ。真夜中だったりするとパパやママの方がびっくりするかもしれませんね。

このむせ方は、よだれが気管に入ることで起こります。大人でもよくありますよね。なかなか治まらず、結構辛いものです。

こんなときには、赤ちゃんの身体の向きを変えてあげましょう。頭を横にしたり軽く持ち上げてあげたりすると、よだれがスムーズに体内に流れこんでいきます。

赤ちゃんは、身体の使い方がまだ上手ではないので、よだれでむせることはよくあります。数回程度のむせ方なら、あまり心配はいりません。急に冷えたりしたときに、よだれの量が増えてむせることもありますが、これも自然な反応ですよ。

よだれが急に増えて心配なときは小児科へ

よだれの量が急激に増えているときには、なんらかの病気にかかっている可能性があります。「いつもより多いな」と気になるときには、特に注意しておきましょう。

まず、口内炎があります。口内炎は、口の中にある傷が原因です。時間がたつと自然に治まることが多いですが、傷が治らないと感染症になることもあるので、専門医に診てもらっておいた方が安心です。

手足口病やヘルパンギーナも口の中に症状が出ます。口の中に炎症が起こることで、よだれの量が増えるのです。比較的感染力が強いので、パパやママ、兄弟・姉妹にうつることもありますよ。

これらの病気で重篤な状況になることは少ないですが、痛みやかゆみをともないますので、早めに小児科を受診することをおすすめします。

まとめ

よだれには、赤ちゃんの成長を助ける重要な役割があることが分かりました。赤ちゃんがよだれを垂らすのはごく自然なことなのですね。

かぶれなどが心配なときは、「よだれかけを着けてこまめに拭く」、「口を閉じるトレーニングをする」などをしておくとよさそうです。

よだれの臭いが気になったら、こまめな水分補給を心がけ、臭いが続いたり、よだれの量が多くなったりする場合は、小児科を受診するようにしましょう。

よだれも愛しい赤ちゃんです。今しかないこの瞬間を楽しみながら子育てしていきたいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND