就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

0歳児を寝かしつけたい!上手に寝かしつけるためのコツと方法

0歳児を寝かしつけたい!上手に寝かしつけるためのコツと方法

0歳児を上手に寝かしつける方法

タオルやおくるみで体を包む

お腹の中にいる赤ちゃんは、丸くなりくるまるような姿勢で過ごしています。ですので生後間もない赤ちゃんほど、タオルやおくるみで体を包むことで、ママのお腹にいたときの安心感を思い出し、よく眠るそうです。

また、抱っこしている間は寝ているのに、ベッドに寝かせた瞬間に背中スイッチが発動して起きてしまう赤ちゃんにも、タオルやおくるみは効果的です。背中スイッチは、ベッドの冷たさや体勢の変化などが原因だといわれています。タオルやおくるみを巻いてから抱っこして、眠った後も巻きつけたままベッドに寝かせれば、睡眠環境の変化に気づかれにくく、背中スイッチに悩まされる回数も減るでしょう。

ただしあまりきつく巻き過ぎると息苦しくなりますので、注意してくださいね。

ママの声や優しい音楽、歌を聴かせる

赤ちゃんはママの声や、優しい音楽や歌を聴くことで、安心して眠りにつくことができます。「もう寝る時間だから寝ようね。明日もいっぱい遊ぼうね」「今日も楽しかったね。大好きだよ」など、ママが優しく話しかけてあげれば、赤ちゃんは幸せな気持ちで眠ることができるでしょう。

またオルゴールや童謡など、ゆったりとした柔らかい音楽もリラックス効果があり、赤ちゃんの寝かしつけにピッタリです。

そのほかにも、毎日寝る前に2冊ほど絵本を読んだり、「今日はこんなことをしたね」と1日を振り返ったりするのもおすすめですよ。

機嫌が悪く、なかなかぐずって寝ない日は童謡を歌い続けていると、赤ちゃんも落ち着くのか、眠ってくれる場合があります。色々試しながらわが子に合う音楽を見つけてくださいね。

お腹にいたときの状態を再現する

生後間もない赤ちゃんは、ママのお腹から外の世界へ出てきた不安があり、寝かしつけに苦労することも多いでしょう。

寝ないどころか、抱っこしても泣きやまなくてママがお手上げ状態になることも珍しくありません。そんなときは、赤ちゃんが一番安心するママのお腹にいたころを再現してみましょう。すっと泣きやんでスヤスヤ眠ることがあります。

例えば抱っこをするときは、ママの胸のあたりで、赤ちゃんをまるく包むように抱いてみましょう。また抱っこしながらゆらゆら優しく揺れてみるのも、お腹の中にいたときに似ているのか、落ち着く赤ちゃんが多いようです。

なによりも赤ちゃんはママの気持ちに敏感です。ママがイライラしたり焦ったりすると赤ちゃんに伝わり、余計に寝てくれなくなりますので、まずはママの気持ちを落ち着けてくださいね。

寝かしつけにはパパの協力が不可欠

パパと赤ちゃんが触れ合う時間を増やそう

産後の体調が整っていない中、毎日寝かしつけを行うママの心労は相当なものです。そんなママの心の負担を1番軽くしてくれるのは、パパの協力にほかなりません。

とはいっても、寝かしつけができないパパは多いものです。赤ちゃんは、いつもそばに居て自分のお世話をしてくれるママが大好きで、誰よりも信頼しています。一方、触れ合う機会の少ないパパには不安を感じます。パパに寝かしつけをお願いするためには、まず普段から赤ちゃんとスキンシップをとり、信頼関係を築いてもらうことが大切です。

赤ちゃんのお世話をしたくても、どうすればよいのかわからないために手が出せない、というパパも少なくありません。ママは積極的に「おむつを替えてあげて」「抱っこをしてあげて」とパパにコーチングをして、赤ちゃんと触れ合う機会を増やしてあげましょう。

寝かしつけのルーティーンを決めよう

寝かしつけるときの行動はルーティーン化することで「これをしたら眠るんだ」と赤ちゃんにインプットすることができ、寝かしつけの時間を短縮できるなどのメリットがあります。

しかしママがいつも添い乳で赤ちゃんを寝かしつけている場合、パパに寝かしつけを代わってもらうのは難しいかもしれません。眠るときの添い乳がルーティーンになっていると、赤ちゃんはそれ以外の方法でなかなか眠ってくれなくなるからです。

寝かしつけのルーティーンはパパにもできるものにしましょう。例えば、絵本を読む、リビングから寝室まで順に電気を消して行く、決まった音楽をかける、などです。

決まった寝かしつけの手順があれば、ママからパパに寝かしつけが代わっても、赤ちゃんが不安を感じにくいため、スムーズに眠ってくれる確率が高くなりますよ。

寝かしつけが無理なら家事をお願いしよう

人には得手不得手がありますから、「どうしても寝かしつけができない」というパパもいるかもしれません。そんなパパには、寝かしつけ中の家事をお願いしましょう。これはママの仕事を減らすためだけでなく、精神的な負担を減らすためにも大切なことです。

もし、ママが長い時間をかけてなんとか赤ちゃんを寝かしつけてリビングに戻ったとき、パパが自分の食べた食器もそのままにのんびりテレビを見ていたら、どんな気持ちになるでしょう。寝かしつけのとき以上にストレスを感じるのではないでしょうか?「どうして私ばっかり」とネガティブな気持ちになるかもしれません。

「寝かしつけありがとう。洗い物は終わってるからゆっくりしてね」と言われるのとでは、天と地ほどの差がありますね。どちらか一方だけに負担がかかると、よい夫婦関係は築けません。パパにはママの気持ちをしっかりと伝えて協力してもらいましょう。

まとめ

赤ちゃんは成長が未発達で眠りが浅いこともありますが、生活リズムや部屋の環境を整えたり、音楽を聴かせたりなど、工夫することで眠りにつきやすくなります。

そしてママのスキンシップや優しい声かけも忘れてはいけません。ママがいることで赤ちゃんはなにより安心して眠ることができます。

なかなか寝てくれないとママもイライラしてしまいますが、寝かしつけが必要な期間は人生のほんの短い間だけです。パパとも上手に交代しながら、赤ちゃんとの貴重な時間を、できるだけストレスなく過ごしてくださいね。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ