
赤ちゃんの秋の寝具選び!寒暖差を考慮したお布団で寝冷えを防ごう
「ファムベリー」のスリーパーは両肩および周囲にスナップボタンがついているので、脱ぎ着も簡単な上、スナップボタンをどこまで開けるかによって体温調節をすることも可能です。寒いときはすべて留めたり、暑いときは下半身部分だけ開けたりして、こまめに調節できるのは便利ですよね。
さらに赤ちゃんの肌が触れる内布はすべて綿100%なので、肌がデリケートな赤ちゃんでも安心して使うことができますよ。ボア素材やフリース素材、さらに星柄やハート柄など種類も豊富なので、ママの好みに合うものをチェックしてみましょう。
「ハンスパンプキン」のスリーパー
「ハンスパンプキン」のスリーパーは種類が豊富で、フロントオープン、ジッパーオープン、ショルダーオープン、サイドオープンなどオープンスタイルだけでも4種類あります。さらに形状も、ベーシック、ボディスーツタイプなど5種類から選ぶことができるので、ママの使いやすい形が見つかるはずです。
素材もオールシーズン、夏用、冬用の中から選べるので便利です。柄も豊富なのでサイトでチェックしてみましょう。
「プリスティン」のガーゼレッグウォーマー
「プリスティン」のレッグウォーマーは柔らかくて肌触りのよいニットガーゼ素材からできており、通気性に優れ蒸れません。赤ちゃんの脚を優しく保護してくれるので、冬はもちろん夏のエアコンによる冷え防止にも便利ですよ。
伸縮性に優れているので、すぐにサイズアウトする心配もなく長く愛用できると評判です。日中はレッグウォーマーに、夜は赤ちゃんの腕につけてアームウォーマーとして使っているママもいるようです。
まとめ
秋になると、日中は過ごしやすいものの朝晩の冷えが気になるというママもいることでしょう。特に暑い、寒いと言葉で表現できない赤ちゃんの体温調節には注意してあげたいものですね。
薄い掛け毛布やバスタオル、スリーパーやレッグウォーマーなど上手に使い分けて気温差の激しい時期を元気に過ごしましょう。