産後のお腹のたるみを解消したい!たるみの原因と解消法や注意点
出産後のお腹のたるみがなかなか元に戻らないと、悩んでいるママは多いです。ダイエットを始めようかと考えているママもいるでしょう。この記事では、お腹のたるみの原因とともに、効果的な引き締め方法をご紹介していきます。注意点もチェックしながら、お腹のたるみ解消を目指しましょう。
どうしてお腹がたるむ?お腹のたるみの原因
妊娠でお腹が大きくなり皮膚が伸びたから
もちろん、これは赤ちゃんが健やかに成長しているため仕方のないことですが、大きくなったお腹が産後に一気にしぼむので皮膚がたるみます。この皮膚のたるみが産後に戻らないというケースは多く、特に2人目、3人目と出産を重ねるほどに、体型が戻りにくくなるという傾向があるようです。
また、加齢も加わって、肌の張りが失われると「太った」というより「たるんだ」という感覚に近くなるということもありそうですね。
出産により骨盤が開いたから
骨盤の開きは、産褥期に安静することで元に戻るといわれていますが、実際には多少無理をして動いてしまうママも多く、そのため、内臓下垂が発生し骨盤が閉まりにくくなるのです。
開いたままの状態で安定してしまった骨盤によって、お腹周辺の血流が低下すると皮膚再生に悪影響をおよぼすとされています。さらに、内臓下垂からポッコリお腹となり、たるんだ皮膚も戻りにくくなってしまうというわけです。
産前産後の運動不足などで腹筋量が低下
もちろん、産後はママの体力・体調の回復が優先されますので、必要以上の運動はできません。そうなると、必然的に産前産後は運動不足に陥って、筋肉量の低下につながります。筋肉量が低下することで、基礎代謝も低下してしまいます。
筋肉量が落ちて基礎代謝が下がると、摂取したカロリーをこれまでどおりには消費しにくくなり、体重が減りにくい状態となるのです。筋肉が減ると皮膚を支えていた筋肉まで減少して、皮膚の下に隙間ができてしまうため、たるみが生じやすくなります。これが、おなかをたるませる原因です。
お腹のたるみにさよなら!引き締める方法
皮膚のたるみはクリームでマッサージ
引き締め効果のある成分や肌細胞を元気にする成分の配合されたクリームを、お腹のたるみに塗ったら、たるみの気になる部分を指でつまんで離すというマッサージを繰り返しましょう。たるんだ皮膚を2秒つまんで離すという動きを、1カ所につき10回以上行うのがおすすめです。
引き締め作用のあるクリームやオイルであれば、妊娠線予防専用のものでなくても大丈夫です。マッサージで血行を促進させ、皮膚のたるみ改善を目指しましょう。
骨盤の引き締め!骨盤体操をしよう
骨盤を引き締めるためには、骨盤体操がおすすめです。足を肩幅に開いて立ち、時計回りと反時計回りに腰をグルグル回すだけなので簡単にできます。腰を回したときに回しにくい方向や場所があれば、その部分は歪んでいる証拠なので、念入りに回してほぐしていきましょう。
骨盤体操は、広いスペースも専用の道具も必要なく、テレビを観ながらや歯磨きをしながらなど、何かをするついでに気軽に取り組めるのがよいですね。
腹筋には産褥体操や簡単なエクササイズ
まずは、産褥体操のやり方です。仰向けになり、ゆっくり腹式呼吸をしましょう。そして、足首を回したり上下に動かしたりします。最後にお尻にキュッと力を入れたら完了です。
次に、寝たままできるエクササイズのやり方です。こちらも、まずは仰向けの体勢になります。その状態で膝を立てて、ゆっくりと口から息を吐きながらお腹をへこませていきます。
息を吐き切ってお腹がもっともへこんだ状態になったら、お腹を引っ込めたまま浅く呼吸をしましょう。これを、10秒キープしたら力を抜きます。慣れてきたら少しずつ時間を延ばしていきましょう。
産後ダイエットする上で注意しておくこと
産後1カ月ごろから体調と相談して始めよう
一日でも早くダイエットを始めたいと考えるママもいるかもしれませんが、最低でも産後1カ月はママの体の回復を第一に考えてください。赤ちゃんのお世話もあるため、無理はできません。
体調が安定するまでの期間には個人差がありますが、一般的には産後1カ月も過ぎれば、体調と相談しながらダイエットを始められるでしょう。なお、産後3カ月からはほぼ体調も元に戻るとされているため、有酸素運動と無酸素運動を取り入れたダイエットなどにも取り組めます。