就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

1歳からのチャイルドシートは?家計と子どもの体格を考えた選び方

1歳からのチャイルドシートは?家計と子どもの体格を考えた選び方

1歳から使えて経済的なジュニアシート3選

コンビ「ジョイトリップエアスルーGH」

コンビ「ジョイトリップエアスルーGH」は、1~11歳ごろまで使えるロングユースタイプのジュニアシートです。

一台で「チャイルドモード」「ジュニアモード」「ブースターモード」と使い分けができるため、子どもの体格や成長に合わせた使い方ができます。メッシュシートなので通気性がよく、夏でも快適ですよ。

ジョイトリップエアスルーGHは、5.3kgと軽量ですから、車の買い替えやシートアレンジ時の取りつけ外しも簡単です。またヘッドサポートの位置を調節したり、座り心地のよいクッションが使われていたりと、子どもが快適に過ごせる工夫が盛り込まれながらも、省スペース設計であるため、コンパクトカーでも圧迫感を感じさせません。

シートカバーの丸洗いが可能な点や、ドリンクホルダーがついている点、そして価格が手頃なのも魅力ですね。

アップリカ「エアグルーヴAC」

アップリカ「エアグルーヴAC」は、頭・肩・腰をしっかり守る3Dサポートクッションがついたジュニアシートで、崩れやすい子どもの姿勢をしっかりサポートしてくれます。

ヘッドサポートの高さを調節してチャイルドシート、ジュニアシートの両方で使用できるほか、ヘッドサポートと背もたれを外してブースターシートとして使用することもできます。1~11歳ごろまで使えるロングユースタイプなので経済的ですね。

また、通気性のよいメッシュシートはすべて取り外して丸洗いが可能です。ドリンクホルダーもついているため、長時間のドライブでも快適に過ごすことができますよ。

Eマークで安全性が高く、価格も手頃で取りつけも楽な、軽量コンパクトモデルです。

エールベベ「サラット3ステップクアトロ」

エールベベ「サラット3ステップクアトロ」は、脚の上に「インパクトシールド」と呼ばれる衝撃吸収材がついたロングユースタイプのジュニアシートです。

一般的なジュニアシートは、シートに5点式のシートベルトがついていますが、サラット3ステップクアトロはインパクトシールドに大人用のシートベルトを通して固定する方式になっています。肩にベルトが触れないため、締めつけ感が苦手な子どもに最適です。

「ヘッドプロテクション」がついたヘッドレストは6段階調節ができるため、子どもの成長に合わせてシートタイプを切り替えられるのも魅力ですね。

シンプルな構造で組み立てが簡単、その上軽量ですから、車を2台所有しているなど載せ替え頻度が高い家庭におすすめです。

使う機会が少ない家庭にはこんな選択肢も

持ち運びも簡単な簡易シートを選ぶ

子どもを車に乗せるときにチャイルドシートやジュニアシートが必要だとわかっていても、車に乗る頻度が少ない家庭だと、なかなか購入に踏み切れないこともあるかもしれません。特にマイカーを持たない家庭では、使わないときの置き場所に困るという声もあります。

しかし祖父母や友人の車に乗るときでも、チャイルドシートは必要です。使用義務があるのはもちろんのこと、子どもの安全のために準備しておかなければなりません。とはいえ、大きなチャイルドシートは持ち運ぶのも大変ですね。

そんな悩みを解消してくれるのが、「簡易チャイルドシート」です。薄くてコンパクトで、持ち運びしやすいように作られており、なかには重量1kg未満のものもあります。ただし使えるのは3歳以降からというものがほとんどで、乳児用はありませんので注意してくださいね。

自治体や交通安全協会からレンタルする

マイカーはあるけれど、使うのは年に1~2回の帰省のときだけ、という家庭もあるでしょう。使用頻度が低いと、ベビーシートからチャイルドシートに、さらにジュニアシートに買い替え、となると負担が大きく感じられますね。

もちろん先にご紹介した1~11歳ごろまで使えるシートを選べば、買い替えの頻度は少なく済みます。しかし年に数回しか使わないものにあまり費用をかけたくない、と感じるママもいるでしょう。

そんなときは自治体や交通安全協会からレンタルするのも一つの方法です。地域によりますが、ここでは無料貸し出しを行っていることが多いですよ。

ただし交通安全協会のレンタルサービスは会員でなければ受けられません。免許更新のときに会員になっているママも多いようですので、確認してみてくださいね。

チェックポイントを満たした中古を購入する

先にご紹介した自治体や交通安全協会からのレンタルには、残念ながらデメリットもあります。

それはレンタル希望者が多いため、希望日にレンタルできないことがある点と、シートの種類が少ないため希望のものを借りられない恐れがある点です。特にお盆や年末年始など、人の移動が多い時期はその可能性が高くなります。

一方、有料のレンタルサービスは数や種類が多いですが、割高なため数回レンタルすれば購入と大差ない費用がかかります。

そこで検討したいのが中古シートの購入です。リサイクルショップやフリマアプリには中古シートがたくさん販売されています。

ただし中古シートを購入する際は、破損やひび割れがないか、そして取扱説明書や付属品がきちんと揃っているかを必ず確認しましょう。子どもの命を守るものですから、価格だけに注視し過ぎないよう気をつけてくださいね。

まとめ

1歳から使えるチャイルドシートは、対応年齢の範囲や推奨体重・身長が製品によって異なるため、価格や子どもの体格、家族構成など、様々な条件を加味して選ぶ必要があります。

また、安全性や耐久性、取りつけ方法、サイズ調整、メンテナンス性など、機能面も重要なポイントです。シートを選ぶときは、重視する項目を事前に書き出しておくと選びやすいかもしれません。

ママはもちろん、パパや子どもも満足できるチャイルドシートを見つけて、快適なドライブを楽しんでくださいね。
37 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ