
赤ちゃんとの電車移動。気になるマナーやぐずり対策グッズをご紹介
哺乳瓶やマグマグ、おやつ
口の中に何か入っていると赤ちゃんは安心するものです。お気に入りのおやつはいくつか持っていると便利ですね。赤ちゃん向けの市販おやつも、最近たくさん増えてきています。赤ちゃんの機嫌を見ながらゆっくり時間をかけて少しずつ与えていると、長い時間機嫌をとることも可能です。
ただし、電車内の飲食をこころよく思わない人もいるかもしれません。周りの迷惑を考えて、食べかすが落ちないようなおやつを選んだり、人が増えてきた電車内では食べさせないなど、周りに配慮しましょう。
最終手段はおしゃぶり
ただし、おしゃぶりについては使用自体に否定的な人もいますので、最終手段として使用したいものです。 特に赤ちゃんが大きくなっての使用は、「まだ、おしゃぶりをさせているのか」という周りからの目も気になりますよね。
赤ちゃんが電車に乗っている少しのあいだ静かに落ち着いていられるなら、最終手段として用意しておいてもよいのではないでしょうか。 口におしゃぶりをくわえるだけで泣かないで静かにしていられるなら、とても楽なアイテムです。赤ちゃんや周りの状況を見ながら使用したいですね。
まとめ
また、お出かけ前にしっかりと準備をして、余裕を持った行動をすることも大切です。赤ちゃんのぐずり対策グッズで赤ちゃんの機嫌をとって、電車に乗っているあいだ周りの方もママ自身も気持ちよく過ごせるとよいですね。