就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

シンクの掃除を極めたい!ストレス減の掃除方法とおすすめの道具

シンクの掃除を極めたい!ストレス減の掃除方法とおすすめの道具

子どもが口にしても安心「重曹やクエン酸」

重曹やクエン酸は食用のものもあり、子どもが口にしても安心な素材です。

重曹はごく弱いアルカリ性で、酸性の石鹸カス汚れや油汚れに効果があります。シンクを軽く水洗いしてから、粉の重曹を全体にふりかけます。30分~1時間後に、スポンジで優しくこすって水で流しましょう。また、粉状の重曹は研磨剤になります。直接スポンジにつけてこすれば茶渋をきれいに落とせますよ。

クエン酸は弱酸性で、アルカリ性の水垢に効果的があります。クエン酸(小さじ1/2)と水(100ml)を混ぜたクエン酸水を作り、汚れているところにスプレーします。1~2時間後にスポンジでこすって水で流しましょう。

重曹やクエン酸は、アルミなどのサビやすい金属や天然の大理石には使わないでくださいね。

水拭きが得意な「スポンジワイプ」

北欧のおしゃれなふきん「スポンジワイフ」は、見た目の可愛さだけでなく、吸収性や速乾性に優れた商品です。

スポンジワイフの吸水力は通常のふきんの2~3倍もあります。使い終わった後も乾きやすいので便利ですよ。また、布の台ふきんから発する嫌な臭いも、抗菌力のある素材を使ったスポンジワイフからは発しません。丈夫なので洗濯機で洗ったり煮沸消毒をしたりしても長持ちします。

スポンジワイフは乾くと固まり、その状態ですぐには水を拭けません。一度濡らすと吸水性がアップするという特徴を持つので、濡らして絞ってから使います。

シンクや蛇口周りの掃除のほか、洗った食器の水切りや濡れた食器の水拭き、おしぼりとしても使えますよ。

まとめ

キッチンシンクの種類と特徴やお手入れのコツ、おすすめの掃除用具を紹介しました。

シンクは調理器具や食器を洗うため、食べ物や水垢など、色々な汚れがついています。毎日お手入れしてもすぐに汚れるので、こまめに掃除することが大切です。

また、シンクの素材や汚れによって、落とす方法が違います。シンクや洗剤の特徴を知って、効率よく落としましょう。

食材を扱う場所はきれいに保ちたいですよね。毎日ちょっとずつお手入れをすれば、ママが安心して料理のできる空間を維持することができますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND