就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2人目出産には貯金が必要?妊娠から育児中にかかるお金と貯め方

2人目出産には貯金が必要?妊娠から育児中にかかるお金と貯め方

2人目希望なら今から対策と計画を!

幼児期までに貯めたい理想の貯金額は?

これから2人目を欲しいと思ったとき、どのくらいの額をどのように貯めればよいのかをあらかじめ考えておくとよいでしょう。また、お金を簡単におろせないよう大人の生活費や貯金とは別に子ども名義の専用口座を作っておくことをおすすめします。

現在、子どもを大学へ行かせるために必要な教育費はおよそ1,000万円(すべて私立では2,000万円)といわれています。さらに、大学入学までに300万円ほどの貯金があるとよいそうです。これだけ聞いてしまうと実現不可能のように感じてしまいますが、児童手当に手をつけず貯めていくだけでも結構な額になります。

まずはあまりお金のかからない幼児期の3歳までに、少しずつでよいので100万円ほど貯められるよう目標を立てましょう。

働いているママは時短でなくフルタイムを

時短とは読んで字のごとくフルタイムではなく短い時間で勤務をすることであり、主に育児休業明けのママが利用することが多い制度です。小さな子どものいるママにはとても助かる制度ですね。

時短勤務を利用して働きながら「そろそろ2人目を…」を考えているママもいらっしゃるかと思いますが、ここで一つ気をつけたいポイントがあります。

それは、時短勤務中に2人目を妊娠、出産する場合は産休・育休の手当も減額してしまうという点です。こういった給付金は給与の総支給額から計算されるため、時短勤務で給与が減っていると手当も減額となってしまいます。

現在時短勤務をされているママで2人目をお考えの場合は、タイミングを見計らってフルタイム勤務に戻ってみてはいかがでしょうか。

タイミングを見て夫婦で働く選択も

現在専業でいるママにも様々な理由があるかと思います。しかし、経済的にもう少し余裕が欲しいといった場合には、夫婦で働くという選択肢があってもよいのではないでしょうか。

実は貯金をしておきたい3歳までの幼児期の間が、ママが働き出すのにベストなタイミングだともいわれています。

「子どもが小さいうちから働くなんてかわいそう」といった意見もあるでしょう。しかし、子どもがある程度幼く、物心がつく前の2~3歳ころに保育園での集団生活にうまく慣れることができると、ママが働いていることが自然となり子どもにもママにも精神的負担がかかりにくくなります。

親子で納得できるようなタイミングで働けることが理想的ですね。

まとめ

妊娠・出産は長い人生の中でも大きな転機となりますね。新しい家族が1人増えるわけですから、負担が増えるのも当然です。特に金銭的な悩みはなかなか尽きることがありませんが、調べてみると現代の出産・育児では様々な助成が受けられることも分かりました。

もし現在貯金がほとんどない状態だとしても、これからできることはまだまだたくさんありますので、諦める前に新しい家族を迎えられるよう夫婦で考えてみてくださいね。
32 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND