就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

1歳児の子育てにかかるお金はどれくらい?補助金や出費を減らす方法

1歳児の子育てにかかるお金はどれくらい?補助金や出費を減らす方法

「子どもにお金がかかることはなんとなく想像がつくけれど、実際にどのようなお金がいくらかかるのかが分からない」という方は多いですよね。今回は、子育てにかかる様々なお金のことや、仕事復帰をするか悩んでいるママが気になる保育園や幼稚園にかかるお金をご紹介します。

年間100万円?子育てにかかるお金

ベビー用品、衣類など

子どもにかかるお金は、出産前から用意しておくことが大切です。赤ちゃんとの生活を始めるためには、ベビーベッドや布団、ベビーバスなどの沐浴セット、ベビーカー、抱っこ紐、車に乗る方はチャイルドシート、オムツやミルクなどの消耗品、赤ちゃんの衣類など、たくさんのものを揃えていかなくてはいけません。

ベビー用品をすべて揃えていくと約10万円以上のお金がかかることがあるので、あらかじめ計画的に貯金をしておくことをおすすめします。

また、ベビーベッドなどは一度買うと長く使えますが、赤ちゃんの衣類などは成長とともに買い替えていかなければなりません。出産するとかわいいからといってつい衣類をたくさん購入しがちですが、すぐにサイズアウトする可能性も考えて購入しましょう。

子どものための貯金、保険

子どもが大学を卒業するまでにかかるお金は選ぶ進路によって違いますが、約3,000万円以上の教育費がかかるといわれています。ですから、子どもが生まれてすぐからか、お金のかからない小さいうちから貯金をしていくことが大切です。

子どものために貯金をする場合、家計の貯金とは別の口座で貯金していきましょう。一緒に貯金してしまうとどれくらい教育費を貯金できているのか分からないですし、住宅購入などの別の理由でお金を使ってしまう可能性もあります。

「自分で貯金できるか不安」という方は、学資保険などに加入して貯金するのもおすすめですよ。保険は何年後までにいくらぐらい貯金したいという目標に合わせて毎月の支払額を決められるのでよいかもしれませんね。

意外とかかる行事関係

子どもが生まれると意外とお金がかかるのが、行事関係かもしれません。特に、子どもが生まれてから1歳になるまでは、お宮参りやお食い初め、初節句、1歳のお誕生日など、たくさんの行事があります。

友人ママは、行事に必要なものをすべて購入すると高額な費用がかかってしまうので、なるべくお金をかけないで行事を楽しめるように工夫したそうです。行事のたびに親戚などを呼んでしまうとお金がかかるので、なるべく家族だけで行事をして後で写真を送るようにしたと話してくれました。

また、お宮参りの着物やお食い初めの和食器などは実家に置いてあったものを活用し、行事の写真も写真館ではなく、自宅を少しかわいくアレンジして写真を撮ったそうですよ。

出費を減らすための節約術

おむつは昼と夜で使い分け

子どもが1歳だと、まだまだおむつが必要な時期です。おむつを買うたびに、その値段が気になっているママもいますよね。しかし安価なものを選ぶと夜中もれてしまうのではと心配になります。

おむつを昼と夜で使い分けるのも名案ですよ。友人ママは、日中は布おむつを利用し、夜はおむつの漏れを気にせず、おむつ替えが楽になるように紙おむつを使っていました。日中はママの目が届きやすいですし、おむつ替えも苦痛ではないので布おむつで節約していたようです。

このようにおむつを昼と夜で使い分けるだけで、ちょっとした節約になるようですよ。日中は安価な紙おむつにし、夜はガードがしっかりとしたランクのよい紙おむつを使うのもよいですね。早速試してみましょう。

おもちゃは手作り中心にする

かわいいおもちゃを見ると、子どものために買ってしまうというママもいるかもしれません、しかし一つ当たりの単価は安くても、子どもは少し遊ぶと飽きてしまいますし、成長とともに遊ばなくなることもあるのでもったいないですよね。

好奇心旺盛なこの時期は、子どもの興味に合わせてママの手作りおもちゃで遊ぶのもおすすめですよ。空になったミルク缶で太鼓を作ったり、段ボールにフェルト生地を貼って大きなサイコロを作ったりなど工夫してみましょう。

子どもが成長すると、人気キャラクターのおもちゃをほしがったり、テレビで観たおもちゃをかいたがったりなど、おもちゃへのこだわりも出てきます。1歳であればママの手作りで十分楽しめるので、今のうちにおもちゃ代を節約しましょう。

子ども服はリサイクルを利用

子どもが小さいうちは数カ月単位で服がサイズアウトすることも珍しくありません。「これ、この前買ったばかりなのにもう小さい」という経験があるママもいるはずです。

この時期の服はリサイクルを利用するのもおすすめですよ。リサイクルショップで探すのもよいですし、ネット上のフリーマーケットを利用するのも一案です。

上手に探せば新品やそれに近い状態のものを低価格で見つけられるかもしれません。新しいものばかり購入するのではなく、一部リサイクル商品を利用することも検討してみてくださいね。

自宅にいるときや汚れそうな場面ではリサイクルの服を着用し、お出かけのときは新しい服を着るというのもよいですね。リサイクルの服であればどんなに汚されても安心です。
29 件

関連記事

この記事のキーワード



  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND