就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後に体や心にあらわれる変化!焦らずに向き合って今後に活かそう

出産後に体や心にあらわれる変化!焦らずに向き合って今後に活かそう

出産を迎えると、どんな人でも体型や気持ちの変化があらわれるものです。最近では産後すぐにスタイルを戻したり、産前と変わらない生活を披露したりする芸能人の姿を目にしますが、多くのママは出産後の体と心の変化に戸惑っています。これから出産を迎えるママも、産後の変化を知って少しずつ気持ちの準備をしていきましょう。

出産後に起こりやすい体質の変化とは

肌質が変わって荒れやすくなる

妊娠中は女性ホルモンが大量に増え、ママによっては肌の調子がよいと感じることがあります。妊娠中に多く分泌される女性ホルモン、プロゲステロンとエストロゲンは肌の潤いや髪の艶などを生み出す効果があるため、妊娠中は女性が一番美しい期間といわれることもあります。

ところが、産後はこの女性ホルモンが激減し、肌荒れや乾燥、湿疹などの症状が出やすくなります。また、産後に生活リズムが乱れることも肌の調子が悪くなる原因です。寝不足や育児ストレス、スキンケアの時間が取れないなど、ママになったことで肌荒れが起きやすい環境を作り出してしまうことも考えられます。

産後に変わった肌質は、女性ホルモンのバランスが整う産後1年ほどで落ち着くことが多いようです。

出産前はなかったむくみに悩まされる

妊娠中にむくみに悩まされる妊婦さんも多いですが、産前は平気だったのに産後にむくみが出てくるママも多いようです。むくみは体内から多くの水分が失われたときに、水分不足を防ぐため体が水分を貯めこもうとして起こります。

妊娠中は血液量が通常の1.5倍に増えるともいわれていますが、産後は減少していきます。それだけでなく、母乳を作り出すために多くの水分が必要になるため、体は水分が失われていくのを感じ、むくみを引き起こすのです。

ほかにも運動不足やストレス、ホルモンの乱れもむくみの原因になります。多くの場合、産後1カ月の産褥期を超えると徐々にむくみはなくなりますが、放っておくとむくみやすい体質になってしまうこともあるので注意しましょう。

食欲がなくなってしまうことも

慣れない赤ちゃんとの生活で睡眠不足や疲労が重なり、食欲不振に悩まされるママも多くいます。母乳育児をしていると「母乳のために食べなくてはならない」と自分を追い詰めることがストレスになり、食べられなくなることもあります。

多くの体調変化に関係している女性ホルモンも例外ではなく、産後に一気に減った女性ホルモンの影響で自律神経が乱れやすく食欲減退を引き起こします。元気になるために食事は大事ですが、実は心や体が元気でないと食べることが難しくなるんですね。

たかが食欲と思っていても、ホルモンの乱れが原因だとそのまま産後うつに突入してしまうこともあります。なるべく気持ちを楽に、ストレスをためないよう心と体を休ませましょう。

体型の変化はあきらめずに矯正を

体重は戻っても骨盤の開きは戻らない

産後に体重が戻らないことはよくありますが、それよりも気になるのが体型の変化です。中には体重はすっかり戻ったのに、妊娠前に履いていたズボンが入らなくなってしまったというママもいます。

ママになると、体重だけではなく体型にも目を向ける必要がありそうですね。とくに出産で開く骨盤は、そのまま閉じずにゆがみとなると体調不良だけでなくスタイルにも影響を与えます。骨盤矯正は産後の大きなテーマになることが多いですが、産褥期に無理をしたり姿勢が悪いまま過ごしていたりすると、本来であれば徐々に元の位置に戻っていく骨盤がゆがんでしまうことがあります。

そうならないためにも、骨盤矯正のためのエクササイズや骨盤ベルトなどで早めにケアしましょう。

赤ちゃんのお世話をしていると猫背に

赤ちゃんへの授乳やおむつ替え、沐浴などでママは前かがみになる姿勢が増えます。何の気なしに見た鏡の中や、不意に撮られた写真の中の自分の後ろ姿など、その姿勢の悪さにびっくりしてしまうママも多いようです。

猫背になると見た目年齢に影響を与えるだけでなく、肩こりや腰痛などの原因になります。姿勢をまっすぐ保つ筋力も衰えるため、お腹がポッコリした残念な体型に見えてしまうこともありますよ。

子どもが成長してもしばらくは子どもの目線に合わせるため、前かがみの姿勢になることが続きます。姿勢が一度崩れてそれが固定してしまうとなかなか矯正するのは難しいため、早めに意識して生活の中で正しい姿勢を保つ努力が必要です。

体型を整えて産前よりきれいになるチャンス

産後に起こる体型の変化はネガティブなものばかりのような気がしてしまいますが、そんなことはありません。実は産後6カ月の間は、体型を妊娠前よりも美しくできる可能性がある時期です。

日常生活でも骨盤がゆがんでしまうことがありますが、出産で骨盤が開いて元に戻る段階で正しい位置に矯正することができれば、産後でもお尻を小さく、くびれのある体型になることも可能なのです。

また、妊娠中は脂肪をつけて赤ちゃんを守りますが、産後はその必要がなくなるため脂肪が落ちやすくなっています。きちんと考えて食事をすることや脂肪燃焼のためのエクササイズを取り入れると効果が出やすいですよ。

このように、見方を変えると出産が体型や体重をコントロールするチャンスになります。

心の変化が夫婦関係に溝を作ることも

産後のママの心は不安定

産後はだれでも慣れない赤ちゃんのお世話で不安や焦りが生まれるものです。現実に目の前で起こることに対して気持ちが乱れることもありますが、産後のママはホルモンの影響も受けるためより不安感や焦燥感、気分の落ち込みなどが強く出る傾向にあります。

産後のこうした心の不安定さを「マタニティブルー」と呼び、産後2週間ほど経てば自然と落ち着いていくことが多いでしょう。しかし、疲労やストレスなどが重なることで気持ちも疲弊してしまい、産後うつなどに進んでいくこともあり得ます。

産後の心の変化は、元々の性格によっても出る影響の大きさが違ってきます。ただ、産後の体や心がダメージを受けていることは事実ですので、自分でもいたわるようにしたいですね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND