就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

入園式で着るのにふさわしい着物は?上品な装いで門出を引き立てよう

入園式で着るのにふさわしい着物は?上品な装いで門出を引き立てよう

子どもの入園式に着物を着て行きたいと思うママが増えてきているようです。着物で入園式に出席するメリットやデメリットをはじめ、着物ならではの注意事項をまとめました。またTPOが大切といわれている着物ですので、入園式にふさわしい着物の種類や装いについてもご紹介します。

入園式に着物で参加するメリットデメリット

上品で華やかな装いなので人とかぶらない

入園式に出席するママの服装は、セミフォーマルが基本となりますよね。春先になると通販やショッピングモールでもセミフォーマルスーツの取り扱いが目立ちますが、どれも似ているデザインであると思うママは多いと思います。入園式でまったく同じデザインのスーツを着ているママがいて、気まずい思いをするかもしれませんよね。

その点、着物はデザインが豊富でほかの人とかぶることがほとんどありません。上品で華やかな装いというだけではなく、個性を出すことができる装いといえますね。着物で入園式に出席するママは少ないので、ほかのママの目を引くかもしれませんね。

きれいに着物を着こなすママは、上品にも見えます。入園式からほかのママとはちょっと違うと、一目置かれそうですね。

一度用意すれば色々な機会で長く使える

入園式のためだけに着物を用意するのは少し贅沢では、と思うママはいるかもしれません。確かにスーツに比べると、着物は少し価格が張りますね。ですが、着物は一度用意すれば色々な機会で着ることができますし、長く使えるというメリットがあります。

幼稚園や保育園に入園する子どもがいるママなら、この先子どもの七五三や小学校入学などが控えています。子どもの節目にママが着物をさらりと着こなすと素敵ですよ。

また行事以外でも、お正月の初詣の際に着物で参詣するのもよいですね。1年の初めに和の装いをすることは、子どもに日本の伝統や装いを伝えることにつながります。普段のママとは少し違う装いに、子どもが興味を持ってくれるかもしれませんね。

動きづらく子どもの抱っこやトイレが大変

普段、着物を着慣れているママなら着物を着ても動きづらいということはないそうですが、着慣れていないママにとっては動きにくさを感じますよね。また、ママ自身のトイレも大変です。万が一着崩れてしまったらと思うと、安心してトイレに行くことができないと感じるかもしれません。

入園式は思っている以上に動き回ることが多くあります。椅子に座っているだけと思っているママがいますが、立ったり座ったりすることも多く慣れない方は着崩れにつながることが多いです。また子どもを抱っこするのも着物だと大変ですね。

スーツやワンピースとは違う所作も求められますし、きちんと着こなせていないと悪い意味で目立ってしまうことがありますよ。また、普段より一回り大きい体型に見えることがあります。

入園式にふさわしいフォーマル着物の種類

幅広いフォーマルシーンで使える「訪問着」

入園式にふさわしい着物の一つが「訪問着」です。訪問着は肩辺りから裾まで、絵柄が一続きになっている着物です。着物には縫い目がありますが、縫い目をまたいで柄が繋がっており、柄の向きも同じになっています。

着物の中では軽めのフォーマルに位置し、洋装でいうならセミフォーマルやフォーマルなカラーワンピースというランクになりますよ。

入園式で着るのであれば、地色は薄いピンクや若草色で、柄はやや古典的なものを選ぶとよいですね。着物の場合は柄などの季節感も大切なので、入園式の際は桜や梅といった春らしい花柄がおすすめです。おめでたい絵柄である亀甲や松竹梅といった絵柄も、入園式にはふさわしいものとなります。派手な色合いや絵柄は避けるとよいですね。

白生地を一色に染めた着物「色無地」

着物自体に絵柄がなく、白い生地を一色に染めた着物を「色無地」といいます。色無地は絵柄がありませんが、色合いによって着るシーンが決まっています。

入園式はお祝いの席となるので、淡い色合いで染められた色無地を選ぶのが鉄則です。また色無地には一般的に「紋」が入りますが、入園式は訪問着と同等となる一つ紋と呼ばれる着物を選ぶとよいですよ。

着物自体に絵柄がない分、色無地を着るときには帯などの小物類で華やかさを演出します。入園式で着る場合は、少し大胆な柄や色味の帯を締めるとよいですね。金糸が多く使われている帯はやや華美になりすぎるので、適度なものを選ぶことが必要です。あくまでも、主役は子どもであることを意識して選ぶとよいですね。

訪問着を簡略化した着物「付下げ」

訪問着を簡略化した着物である「付下げ」も、入園式に出席する際に着る着物としては問題がありません。

厳密にいえば付下げは訪問着よりも格下となり、洋装でいえばカジュアルなワンピースや、ちょっとしたおしゃれ着の扱いとなるため、式服としてふさわしい着物とはいえません。ですが、着物として仕立てあがった訪問着と付下げの見分けが難しいものが多いため、着物の知識が豊富な方でなければなかなか判別できないといわれていますよ。

絵柄や帯の合わせ方次第で付下げで入園式に出席しても違和感はありませんし、上品に見せることができます。金や銀箔が入った帯や、古典柄の袋帯などを合わせれば、格調ある装いにすることができますよ。

入園式に着物で参加するなら気をつけること

暗すぎない落ち着いた色合いで品のある柄を

入園式はスーツでも淡く華やかなカラースーツを着るママが多いですよね。お祝いの席であり、さらに新しく始まるという期待や祝福の意味合いがあるため、明るい色味を選ぶことがよいとされています。着物の場合も、落ち着いているもので暗すぎない明るい色味の着物を選ぶとよいですよ。

柄は春の花々や吉祥柄と呼ばれている亀甲、松竹梅などが無難ですが、四季折々の花が描かれた着物もよいですね。大きな絵柄よりは、小花柄や落ち着いた絵柄の方がよいですよ。少し地味かなと思うくらいがちょうどよいといえます。

入園式はあくまでも主役は子どもなので、子どもと並んだ時にママが目立ってしまうような絵柄の着物を避けるようにするとよいでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ