赤ちゃんの冬コーデ男の子はどう着こなすの?選び方のヒント
日によって寒暖差の激しい冬の時期は、赤ちゃんが体調を崩してしまわないように防寒対策をしていかなければならないですよね。今回はとくに、冬場の男の子のコーディネートはどうすればよいのか、防寒アイテムはどのようなものを揃えればよいのか、などについてご紹介していきます。
0歳児の生活に合う冬服のコーデとは
生後1~3カ月はおむつ替えの楽な服装を
暖房のきいた室内にいるときであれば、「短肌着1枚+長肌着またはコンビ肌着1枚+ツーウェイオール」で十分です。赤ちゃんは体温調整が苦手ですから、汗のかき具合を見ながら衣服の枚数を適宜調整する必要があります。
外に出かけるときには、この上にカバーオールやジャンプスーツを着せたり、おくるみで包んであげたりすると、冷たい冬の風から守ってあげることができますよ。
4~6カ月は動きを妨げないものが一番
ただでさえ汗っかきの赤ちゃんは、暖房のきいた室内で活発に動きまわるうちに汗をかいてしまいますので、「前開きのボディースーツ型肌着+カバーオール」程度の服装がおすすめです。
外出時にはカバーオールやジャンプスーツも便利ですが、首がすわったあとの赤ちゃんであればベビーポンチョもよいですよ。寒さが気になるときにサッと羽織らせることができ、暑そうであれば簡単に脱がせることができるため重宝します。
7カ月以降はセパレートタイプが便利
冬場は赤ちゃんが風邪をひいてしまわないようにと、つい分厚くもこもことした服を着せてあげたくなるかもしれませんが、汗っかきな赤ちゃんの服装は重ね着が基本です。通気性のよい綿素材の肌着にウェアを重ね、汗をかいたら脱がせるようにしましょう。
元気な男の子は外出時に動きまわることが増えますので、伸縮性に優れた動きやすいトップスやボトムスに、軽くてあたたかい中綿のベストを合わせるコーディネートがおすすめですよ。
冬を迎えるにあたっての場面別コーデ術
室内での服装は素材を重視して
普段から体温の高い赤ちゃんは冬でも汗をかきやすいため、素材を重視した服装選びが大切です。「子どもは大人より1枚少なめに着せるほうがよい」ともいわれるほどですので、暖房のきいた室内で過ごすのであれば、吸水性や保温性、伸縮性にすぐれたスムースやフライスなどの肌着に、動きやすい長袖の服を重ねるとよいですよ。
生地が分厚いものやもこもことしたものは赤ちゃんの動きを妨げてしまうだけでなく、汗をかいて逆に身体を冷やしてしまう恐れがあるので避けた方が無難です。
寒い屋外でのホットな組み合わせ
季節の変わり目にはベスト、肌寒いときには防寒用のカバーオールやポンチョ、真冬は中綿ダウンやジャンプスーツなどと使い分けることも必要です。お世話がしやすい前開きのもの、サッと羽織らせやすいもの、活発な赤ちゃんの動きを妨げないものなど、機能面も大切ですね。
赤ちゃんが寒くないようにとつい厚着をさせてしまうかもしれませんが、好奇心いっぱいに動きまわる男の子は薄手のアウターで十分なことも多々ありますので、適宜調整してあげてください。
安眠に誘う寝具、スリーパーの揃え方
何度も布団をかけなおすのは大変ですので、寝冷えが気になるときにはパジャマの上に着せるベストタイプの「スリーパー」を活用してみるとよいですよ。丈が長いため、どんなに寝相の悪い赤ちゃんでもはだける心配がありません。
ただし、あくまでスリーパーは防寒具ですので、スリーパーの上からいつもより1枚少なめにしたベビー布団をかけてあげましょう。赤ちゃんにとってちょうどよいあたたかさになるので、スムーズに眠りについてくれますよ。
赤ちゃんにぴったりな防寒アイテムの紹介
おでこや後頭部の冷えを帽子で防ぐ
赤ちゃんの頭には大泉門というやわらかい部分があり、ここがふさがりはじめるのは1歳半ごろのこと。大泉門を外部の衝撃から守るためにも、帽子は取り入れたいベビーアイテムです。
またそれ以外にも、防寒対策や紫外線対策として1年を通して活躍してくれます。とくに寒い時期にはカバーオールやジャンプスーツ、フットマフなどで身体をあたためてあげることは可能ですが、頭は冷たい外気にさらされてしまいますよね。髪の毛の少ない赤ちゃんの頭部やおでこの冷えを防ぐためにも、冬用の帽子をかぶせてあげるとよいですよ。