就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2歳児の食わず嫌いは普通のこと?偏食を直す工夫やポイント

2歳児の食わず嫌いは普通のこと?偏食を直す工夫やポイント

子どもが食わず嫌いだったり、好き嫌いが激しかったりするととても心配になってしまいますよね。でも2歳児の頃に食べ物の好き嫌いが出たり、食わず嫌いなものがあるのは成長の証でもあるんです。そんな2歳児の偏食についてどう向き合っていけばいいか、くわしく紹介していきますね。

2歳頃は好き嫌いや食わず嫌いが目立つ時期

好き嫌いは味覚が発達してきた証拠

子どもに食べ物の好き嫌いが多いと、栄養のバランスが悪くなってしまって成長の妨げになるのではないかと、ママはとても心配になってしまいますよね。

でも子どもの好き嫌いはマイナスにとらえられがちですが、実はしっかり成長している証でもあるんです。赤ちゃんのころは空腹を満たすためだけにミルクを飲んでいたのに対して、「これは美味しい」「これは美味しくない」っていう判断ができるようになって、好き嫌いが始まります。

これは子どもの味覚がしっかり成長している証でもありますよね。味に対しての感覚、臭いに対しての感覚、食感に対しての感覚などが成長してきたからこそ、子どもが自分の意志で食べるものを選べるようになり、好き嫌いも始まったんですね。

食わず嫌いは初めての食べ物への警戒心?

始めて食べるものは、大人でもちょっと警戒してしまいませんか?まして情報が少ない子どもだったらなおさら、初めて口にするものは警戒しても当然ですよね。特に1歳過ぎから2歳のころをピークにこの警戒心が強まるといわれています。

ただ与えられるものを口にしていた赤ちゃんから、見た目や臭いから「これは今まで食べたことがないものだぞ」ってちゃんと判断ができる時期に入ったということです。

警戒心をもつことってとても大切ですよね。子どもがちゃんと自分の身を守ろうとしていると思うと、今まで悩んでいた食わず嫌いもうれしい成長の証ですね。

まずは子どもに新しい食べ物を見慣れてもらう、そんな気楽な気持ちで食わず嫌いは見守ってあげましょう。

偏食は一時的、気にしすぎず気楽に

子どもの好き嫌いが激しいと、偏食になってしまわないかと心配ですよね。でもママも小さい頃は苦手だった食べ物も、成長するにつれて食べられるようになったものもたくさんありませんか。2歳児も同じように成長していきます。

また子どものころは本当にその味が嫌いなわけじゃなくても、まだ慣れていない味や食感、臭いを「嫌い」と表現することもあります。

そんなときに無理強いしてしまえば、自己主張も出始めた2歳児は、さらに受け付けてくれなくなってしまうかもしれません。

まだ食べることもスタートラインの2歳児です。焦らずにまずは子どもの好き嫌いを尊重してあげましょう。案外今日は嫌いだった食べ物が、明日は大好きになっていることも多くありますよ。

子どもの偏食はどう直す?調理の工夫編

野菜の切り方を変えたり細かく切ってみよう

2歳児の子どもの好き嫌いは、見た目にも大きく左右されます。自分で一度「人参は嫌い」と思ってしまうと、「人参」と見た目でわかってしまえば口にしてくれないこともありますよね。

そんなときは、見た目を変えるだけで抵抗なく食べられるようになることもありますよ。例えば嫌いな人参を子どもの好きな動物の形にカットしてあげるだけでも、子どもはとても興味を持ってくれます。

「大好きなウサギさんはどんな味がするんだろう?」、そんな好奇心から嫌いだった人参も抵抗なく口にしてくれることもあります。

また見た目ではなく野菜などの食感が苦手な場合は、いつもより細かくカットすることで、苦手な食感も気にならなくなり食べられるようになることもありますよ。

好きな食材やメニューと組み合わせてみよう

嫌いな食べ物を目の前にして、いくら食べなさいと言われてもなかなか食べることってできませんよね。まして子供だったら余計嫌悪感も強くなって、頑なに口にしてくれなくなってしまうかもしれません。

でも子どもの好きなメニューに嫌いな食材を合せると、案外抵抗なく食べてくれることもありますよ。

例えば魚が嫌いな子どもだったら、魚をミンチにして魚ハンバーグなどもおすすめです。大好きなハンバーグにケチャップなどで味付けをすれば、魚臭さも抑えられるので魚が嫌いでも食べやすくなります。

ハンバーグは苦手な野菜を細かく刻んで練り込んでも、あまり違和感がないので嫌いな食材を食べてもらうにはとても頼りになるメニューですよ。

子どもの好きな味付けで印象を変える

苦手な食材に子どもの好きな味付けを組み合わせることで、抵抗なく食べてくれることもありますよ。ケチャップやマヨネーズなどを使ってみたり、カレーパウダーやチーズパウダーなどを取り入れてもいいですね。

例えば魚や肉が苦手の子どもは、魚臭さ、肉の臭いが嫌いなこともあります。そんなときはカレーパウダーを使ってカレー風味をつけてあげると、食べやすくなります。

またツナマヨネーズも子どもに人気が高いので、ツナマヨネーズの中に薄くスライスしたキュウリや細かく刻んだ人参なんかを入れると、彩りもきれいでキュウリの青臭さや人参の味が嫌いな子どもも、あまり気にならなくなります。

野菜入りのお好み焼きに、マヨネーズソースも子どもに人気の味ですよ。
29 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND