就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児期の偏食の原因や影響とは?楽しい食事で偏食を克服しよう

幼児期の偏食の原因や影響とは?楽しい食事で偏食を克服しよう

調理方法を工夫して食べやすくしてみよう

料理上手なママなら調理方法をあれこれ工夫して、なんとか食べてくれないかと悪戦苦闘しているかもしれません。ですが、偏食の子どもに食べさせるのは味付けやおいしさを追求するよりは見た目や食感に注目するのがポイントです。

ゆでたポテトは食べないけどマッシュポテトは食べる、ゆでたにんじんは食べないけど生のにんじんは食べる、など子どもそれぞれにルールがあります。このルールに外れたものは見向きもされないので、似た食感や見ための食材から試してみましょう。

柔らかいものが好きな子もいれば、固いパリッとした食感を好む子もいます。それぞれの個性なので、ママは宝探しをする感覚でお気に入りの食べ物探しを子どもとしてみましょう。

怒らず褒めて味覚の成長を見守ろう

心を込めて作った食事にほとんど手をつけずに残されてしまえば、誰だって怒りたくなります。ですが、子どもにこれは逆効果。

食事がどんどんつまらなく、さらには怖いものになってしまいます。すべて食べられなくても、よくできたポイントを探してできるだけ褒めてあげましょう。

お箸の使い方でも、きちんと座っていられたでもなんでも構いません。そのうち、一口食べたら褒め、新しい食材に挑戦したら褒め、だんだんと子どもに食べる意欲と自信をつけてもらいましょう。

子どもの味覚もゆっくりと成長していきます。食べられなかったものが食べられるようになる、おいしいと感じることは子どもにとってもうれしいことです。

ママもあせらず見守ってあげましょう。

まとめ

子どもの偏食に悩むママはとても多く、むしろ悩んだことがないというママは珍しいかもしれません。生野菜や魚料理が苦手な子どもは多いので、ある程度であれば子どもの成長を待って少しずつ克服していけば大丈夫。

ですが、極端な少食や体に影響が出るほどの偏食はあとで深刻な症状に気がつくこともあるので、親子で真剣に取りくむことが必要です。もしも、家族の力だけでは難しいと感じたときは、偏食外来など専門家の助けを借りることも視野に入れてみてください。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND