 
        骨なしチキンでXmasディナー!離乳食にもなる野菜たっぷりレシピ
クリスマスディナーのチキン、ボリュームある丸鶏も魅力的だけれど、手間暇を考えるとちょっと悩みますね。今年のクリスマスは鶏もも肉で野菜ピラフをくるくる巻いてつくるローストチキンはいかがですか?カラフルな野菜をたっぷりと入れてくるくる巻いて、フライパンやオーブンで焼くだけで出来上がります。骨がないから火どおりも早く、子どもにも食べやすいのも魅力ですよ。
 
              国際中医薬膳管理師・調理師 みほ
手軽に作れるローストチキンのレシピ
 
              
              
            野菜たっぷり柔らかローストチキンの作り方(4人分)
- アレルゲン 鶏、乳、小麦
・塩こしょう・・・適宜
・サラダオイル・・・大さじ1
・にんじん・・・1/4本
・玉ねぎ・・・1/8個
・ブロッコリー・・・1/4個
・ごはん・・・200g
・バター・・・10g ※乳製品アレルギーがある場合はサラダオイルまたはオリーブオイルで代用
・薄力粉・・・大さじ2 ※小麦アレルギーがある場合は、米粉で代用
・牛乳・・・300cc ※乳製品アレルギーがある場合は豆乳、アーモンドミルクやライスミルクで代用
・料理用タコ糸・・・約50cm(肉の縦長さの約3倍)
 
              
              
             
              
              
            ③フライパンにサラダオイルを熱し、①の5mm角に切った方のにんじん、玉ねぎを炒め、しんなりとしてきたらごはんをチャーハンのように炒め、塩とこしょうで味を薄めに調えます。(離乳食としても利用する場合は、特に味は薄めに仕上げてくださいね。)
④まな板にタコ糸を置き、長さの1/3程度の所に鶏肉を横長におきます。手前に③のごはんを細長いおにぎりのようにキュッとまとめて置き、くるっと巻きます。
 
              
              
             
              
              
             
              
              
            ![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)



 
                   
                   
 
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
          
 
        


