就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

産後ママに欠かせない床上げとは?産後の理想的な過ごし方を知ろう

産後ママに欠かせない床上げとは?産後の理想的な過ごし方を知ろう

家事代行サービスを利用しよう

家事代行サービスを行っている会社の中には、産前産後に特化したサービスを提供しているところもありますよ。そこで、その中の一部のサービスをご紹介します。

・ダスキン「ビギナーママ応援プラン」
2時間6,000円(税抜)、妊娠中~3歳の子どもがいる家庭
おむつやミルクの買い物、赤ちゃんの衣類の別洗い、床の拭き掃除、風呂掃除、布団干しなど

・インタービジョンスタッフィング「産後ヘルパー・サービス」
2時間5,000円(税抜)
沐浴・洗濯・掃除・食器洗いなど(出産育児経験者が対応)

・スマイルプラス「産前・産後ケアサービス」
東京、大阪、名古屋に対応し、料金は地域により違いがある
掃除・片づけ、洗濯、料理、子どもの送迎、ベビーマッサージなど

地域のファミサポでお手伝いを頼もう

ファミサポの正式名称は、ファミリーサポートセンター事業です。居住地の自治体が運営し、援助を受けたい人と援助を行いたい人を登録することで相互に助け合う組織です。専門の知識や資格がある人が登録しているわけではないため、民間の会社に同じことを頼むよりも安価で依頼できますよ。

利用するにはまず、センターへの登録が必要です。必要書類や打ち合わせ、説明会、登録会への参加など自治体によって方法などが異なりますので、きちんと問い合わせをしておきましょう。

内容としては、幼稚園や保育園への送迎や終了後の預かり、小学生の朝や放課後、学童後の預かり、ママが通院する場合の預かりなどを行っています。また、病児預かりはできないところが多いでしょう。

まとめ

見た目は元気そうに見えても、出産後のママの体はボロボロといわれています。しかし、パパは当事者ではありませんから気づかないことも多いでしょう。

ところが、案外ママ自身も気づかず無理を重ねることもあるようですよ。そして、気づいたときには酷くなっているということもあり得るのです。

そうなる前に、産後1カ月ほどはゆっくりするものということをママ自身も理解し身体の回復に努めましょう。また、パパには床上げのことを説明して、産前からサポートの方法などを話し合っておくとよいですよ。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND