就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの幼稚園入園を控えた心配性なママ。心配内容と対処する方法

子どもの幼稚園入園を控えた心配性なママ。心配内容と対処する方法

心配性ママは対処方法を知って乗り切ろう

まずは子どもの様子を見守ろう

幼稚園で過ごす時間は、ママにとって心配なことだらけで不安を強く感じるかもしれません。しかし、子どもにとっては大勢のお友だちや先生と過ごす時間がとても楽しい時間になる可能性もあります。

心配をしすぎる前に、まずは子どもの様子を見守ることが大切です。最初のうちは子どもも幼稚園にいくことを嫌だということも多くあると思います。

しかし、実際幼稚園についてみればその後ケロっとした顔で集団行動ができる場合が多く、楽しく幼稚園生活を過ごせることが多いです。送り迎えのときはどうしてもママが近くにいるので、子どもにとっても幼稚園に行きたくないという思いが強くなりがちです。

しかし、幼稚園自体は好きだという子もたくさんいますよ。

先生とこまめに連絡をとってみよう

幼稚園の場合、先生が子どもの生活の様子をママに話す機会はあまり多くはありません。連絡帳や送迎のときに少し話すということはあっても、毎日詳しく会話することは少ないでしょう。

もちろん、けんかやけがなどのトラブルがあったときにはすぐに連絡はきますが、それ以外はママから先生に尋ねてみると詳しく話が聞けると思いますよ。特に幼稚園に入園直後は、子どもがどんな様子で過ごしているのか、ママは気になって仕方がないこともあるでしょう。

どうしても心配で仕方がない場合には先生とこまめに連絡をとって子どもの様子を聞いてみるのもよいかもしれませんね。こまめに連絡をとっていれば、その後も先生からも話かけてくれるようになるかもしれませんよ。

それでも心配ならお医者さんに相談も

幼稚園でどんなことをしたのか、楽しく過ごせているのかなど、子どもとその日あった出来ごとを話す機会が多くなると思います。先生ともこまめな連絡をとっていれば、詳しい状況を把握することもできますね。

しかし、どれだけ話を聞いても、実際にママが見ているわけではないので心配な気持ちが消えない場合もあるかもしれません。そんなときには、ママ自身がなにか別の心の病気を抱えている場合もありますので、お医者さんに相談してみるのも一つです。

パパや両親、先生から話を聞いても心配が残ってしまう人でも、お医者さんとじっくり話をすれば話を受け入れやすいという傾向があります。ですから、自分の思う気持ちを全部お医者さんに話してみてはどうでしょうか。

まとめ

幼稚園の入園は、子どもとママにとってドキドキの連続になると思います。初めての集団生活では、楽しいことばかりではなく嫌なことも当然あるでしょう。幼稚園に行きたくないということもあるかもしれませんね。

そんなときには、ママも子どものことが心配すぎて、どうしたらよいのか悩んでしまうこともあるかもしれません。しかし、まずはじっくりと子どもを見守ることが大切です。

それでも心配で仕方ないときには、先生と連絡をとったり、お医者さんと話をしてみてくださいね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND