就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新生児との外出デビューはいつから?お出かけのタイミングや注意点も

新生児との外出デビューはいつから?お出かけのタイミングや注意点も

上の子の幼稚園や習い事の送迎がある

上の子がいる家庭では、上の子の用事で出かけることもあります。保育園や幼稚園の送り迎えは毎日ありますし、季節ごとに開かれる行事にもできれば参加したいですよね。

習い事をしていたら、その送り迎えや見学もあるでしょう。赤ちゃんが生まれたからといって、上の子が楽しみにしていることをやめるのはかわいそうですし、生活を変えてしまうことはできませんね。ママはできるだけ上の子のために出かけることになります。

大変なのが、上の子が病気になったときです。病気の子どもをつれて病院に行くだけでも大変なのですが、まだ体の弱い新生児を病院に連れて行き、病気をもらってしまわないか心配です。先に病院に電話して、患者さんが少ない時間帯を教えてもらったり、予約を入れたりしましょうね。

産後すぐでも通院が必要な場合も

産後すぐに通院することもあります。たとえば、母乳の出がよくなるように「母乳外来」に通うママと赤ちゃんがいますね。

母乳外来は、産婦人科に併設されていることが多く、新生児といっしょでも比較的通いやすい場所ではあります。ママの授乳に対する疑問に答えてくれ、乳腺炎にならないようにアドバイスをくれたり、卒乳の方法や、卒乳後のおっぱいのケアも教えてくれるので、長い目で見てメリットが多いと感じ、通うママも増えています。

産後の貧血がひどくて治療に通うママもいます。出産した病院で治療するのが安心ですが、何度も通うことを考えて、近い病院の内科を受診するママもいるでしょう。予約時に新生児がいることを伝えて長時間待つことがないようにしたいですね。

産後のママが頼りたい便利なサービスは?

上の子の送迎に利用したい子育てタクシー

近くに育児を手伝ってくれる親戚や親しい人がいない場合でも、子育てを助けてくれるサービスがあります。「子育てタクシー」は子どもやママを送迎してくれるタクシーです。

親子で乗せてくれるのはもちろん、ママが上の子を習い事に連れて行ってあげられないときなど、子ども1人でも習い事の教室まで乗せて行ってくれます。タクシー会社によってサービス内容や運賃、子どもの年齢制限が違うので、利用したい場合は問い合わせてくださいね。

通常のタクシーよりもママや子どもに優しく対応できるよう講習を受けたドライバーが運転してくれますし、チャイルドシートも備え付けられています。交通手段に困ったときに、安心して頼めるサービスですね。

普段の買い物をお願いできる代行サービス

ネットで買い物できる時代ですが、ネットサービスしていないスーパーの野菜がどうしても欲しい、うわさの美味しいパン屋さんのパンが食べたいなどというママの願いをかなえてくれるのが「お買い物代行サービス」です。

希望の品をメモするなどして、代行者にお願いすると買ってきてくれます。サービス料金は、買い物にかかった時間料金と、買い物料金を足したものになります。時間料金は会社によって違いますが、相場は1時間2,000~3,000円ほどです。

買い物代行サービスを行っている会社は、幅広く家事のサービスをしていることが多く、部屋の掃除をしてくれたり、アイロンがけをしてくれる会社もあります。うまく組み合わせてお願いすれば家事も軽減できますね。

家事から育児補助までOKな産後ヘルパー

産後ママを全般的にサポートしてくれるのが「産後ヘルパー」です。自宅訪問して赤ちゃんのお世話のしかたを教えてくれたり、上の子の面倒を見てくれたりもします。

おむつ替えや授乳、沐浴といった普段の生活に必要なことを、自宅で教えてくれるので、わからないことはすぐに質問しやすいですし、悩みがあれば相談しやすいですね。利用したママたちからも「よかった」の声が多く寄せられています。

民間と自治体、両方がサービスを行っています。民間は利用時間やサービスに柔軟に対応してくれますが料金は高め、自治体は利用時間などに制限がありますが費用は抑えることができます。いくつか試してみて、利用しやすいサービスをみつけたいですね。

新生児と外出するベストなタイミング

1カ月健診で問題がなければお出かけしよう

赤ちゃんとの外出は、1カ月健診で「母子ともに健康」と医師に診断してもらってからが理想的です。「赤ちゃんは元気に育っていて外に出ても大丈夫なくらい体力がついてきている、ママはお散歩に出ても大丈夫なくらい体力が回復している」と医師に診断してもらえているので、安心して出かけられますよね。

1カ月過ぎると、赤ちゃんはぼんやりと周りが見え、光と影を感じるようになってきています。部屋の中では感じることができない、外の自然を感じさせてあげるのにもよい時期です。

でも最初は少しずつにして、急に大きな刺激を与えてびっくりさせないように注意しましょうね。赤ちゃんが外の世界を楽しみ、ほどよく疲れて気持ちよく眠れる程度がよいでしょう。

お宮参りもお出かけデビューの代表的行事

生後1カ月くらいにある「お宮参り」でお出かけデビューする赤ちゃんもいます。お宮参りは、地方により習慣がちがうこともありますが、男の子は生まれてから31日目、女の子は32日目といわれています。

お宮参りでお出かけデビューする予定の場合、服を準備したり、おじいちゃんとおばあちゃんに連絡したりして、楽しみにしているママもいるでしょう。でも新生児の体調は急に変わることもありますので、体調がわるいときは予定を変更し、体調がよければ行くくらいの気持ちでいましょうね。

お宮参りの後に食事することもあり、お出かけの時間が長くなる可能性もあります。事前に赤ちゃんに必要な物を準備して、泣いたら授乳しやすい服装にしましょうね。

家の前での外気浴だけでも立派な外出

67 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND