就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ストライダーは何歳から何歳まで乗れる?特徴や注意点を紹介

ストライダーは何歳から何歳まで乗れる?特徴や注意点を紹介

ストライダーを使用する際、どんなことに注意したらよいのでしょうか。まず、先ほども少しお話ししましたが、公道などは走れないので、遊ぶときは場所に注意する必要があります。

近所のスーパーに行くときに子どもの移動手段として使うのはNGですよ。歩道や車道で乗っていると、ほかの利用者の迷惑になり、事故になる可能性もあります。

公園で遊ぶときも、自転車に乗っている人の邪魔にならないように心がけたいですね。もちろん遊んでいるほかの子どもたちとぶつかることがないように、ママはしっかりと見守りましょう。

坂や段差のあるところでは子どもが転倒する可能性が高いので、できるだけ平地で遊ばせるようにしてください。

乗る前の安全対策はしっかりと行う

ストライダーに乗るのが待ちきれなくて、子どもが何も装備せずにストライダーに乗って遊び始めることもあるでしょう。しかし乗る前の安全対策はしっかりと行うようにしたいですね。

子どもにもきちんと言い聞かせて理解させることが大切ですよ。

ストライダーに乗るときは、必ずヘルメットとひじやひざのプロテクターを着用するようにしましょう。砂利道の上で転んだときのことを考えると手袋もあると便利かもしれません。

ママから見ると小ぶりのストライダーでも、子どもが乗ったままの状態で転倒すると、思いがけないケガをしてしまう可能性も否めません。

今のうちからヘルメットとプロテクターの着用を心がけておくと、自転車に乗るときも子どもがスムーズに着用するようになりますよ。

子どもから目を離さないようにしよう

子どもがどんな乗り物に乗っているときにもいえることですが、子どもがストライダーで遊んでいるときは決して目を離さないようにしましょう。

子どもが楽しそうに遊んでいるからといって、ママが少しスマホに目を落とした途端に子どもがどこかへ走り出してしまい、気がついたときには車道に飛び出しているというトラブルも無きにしも非ずです。

ストライダーに乗る前に、ママが「あそこへ行っちゃだめよ」と注意することもありますよね。しかし大好きな乗り物に乗ると、子どもは嬉しくてママの注意を忘れ、好奇心のおもむくままに走ることがあります。

子どもが何をしているのか把握していれば、とっさの事態にも対処することができますよ。

まとめ

今回は、ストライダーの特徴についてと子どもが楽しめるおすすめのキックバイク3選、ストライダーを使用する際の注意点などについてお話ししましたが、いかがでしたか?

公園に行くと、ストライダーで遊んでいる子どもを見かけることも珍しくありません。ストライダーであれば、子どものバランス感覚を養いながら、楽しく遊ぶことができます。

ストライダー以外のキックバイクなども検討しながら、子どもにぴったりの乗り物を見つけるようにしたいですね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ