
ワーママの休日の過ごし方を知る。溜まった家事や子どもとできること
休日にできる子どもとの過ごし方

公園などの近場へ遊びに出かける
子どもが楽しそうに遊んでいるのを見ると、親としての喜びを感じることができますね。滑り台を楽しそうに滑る子どもを、ビデオ撮影してもよいかもしれません。
また、パパやママも公園ならお金もかかりませんし、近場なら時間もかかりませんので気軽に行けます。お金も時間も大切に使える公園は家族にとってうれしいところです。
公園でパパもママも子どもと一緒に体を動かして、心も体もリフレッシュ。きっと家族の楽しい思い出もできますよ。
ゲームやテレビを見てのんびり過ごす
子どもは大好きなゲームをパパやママと一緒にできるなら大喜びするはずです。パパやママもゲーム好きなら楽しい時間になりますね。
テレビも平日はなかなか見られない録画番組を、子どもと一緒に楽しむのもよいでしょう。大人も楽しめるアニメやバラエティであれば、ふれあいながら一緒に楽しむことができます。
ただし、長時間のゲームやテレビは目に悪影響がある可能性があります。定期的に目を休めながら楽しむようにしましょう。
子どもと一緒に料理をしてみる
子どもの好きな料理を作ると楽しみながら料理ができて、子どもも美味しく食べることができますよ。特に子どもが大好きハンバーグは、一緒にタネをこねて好きな形を作れるので楽しみながらできる料理です。
カレーも野菜の皮をむいて、切って、炒めてと色々な工程がありますので楽しみながらできる料理です。子どもと一緒に楽しく作って美味しく食べる。自分が作った料理なら苦手な野菜も克服できるかもしれませんね。
まとめ
ママが働いていることで世帯収入が増えることは大きなメリットです。パパにも協力してもらい、一緒に家事や育児を行えると楽になりますよ。時間を効率的に使って、有意義な休日を過ごす工夫をしてみましょう。